大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

ICTを活用した鉱物観察の授業が行われました―1年生・理科―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日(13日)1年A組の理科の授業の様子です(担当 吉村教諭)。4時間目と5時間目の2時間連続で授業を行っていました。今日の授業は「火山灰の観察」がテーマとなっています。4時間目は火山灰に含まれる鉱物(石英やカンラン石、長石等)を双眼実体顕微鏡で調査・観察し、ワークシートに丁寧にスケッチしました(授業で使用した火山灰は、本校の科学部の3年生が鹿児島市に行った時に採集してくれたものです)。学習活動は4人の班ごとに行っています。どの班もとても興味深そうに、教科書の図と照らし合わせながら観察していました。さらに、顕微鏡で拡大した鉱物をタブレット端末のカメラ機能を使って撮影しました。
5時間目は撮影した写真を75インチの大型電子黒板に投影しながら調査・観察した内容について発表しました。どの班も自分たちで撮影した鉱物写真を上手に拡大しながら、ポイントを示して発表することができていました。発表を聞き合うことを通して、鉱物の知識がさらに深まり、新しい発見を得ることができたようです。生徒たちは顕微鏡やタブレット端末の使い方にも習熟しており、とてもスムーズに授業が進んでいきました。調査・観察と整理・表現が豊かに交わり、中身の濃い充実した学習活動が実現していました。

グローバル体験プログラムに参加しました♪―言語分野(2・3年生)―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(9日)、2・3年生の言語分野の分野別学習では学校を離れ、北区にあるECC国際外語専門学校での「グローバル体験プログラム」に参加しました。「人に頼らず海外渡航経験をする自信を育てる」ことを目的としたプログラムです。言語分野の生徒は「留学・ホームスティ体験コース(140分)」に参加しました。このコースでは、「エアライン体験」や「入国審査体験」、「ホームスティ体験」「留学生との英会話体験」があります。空港カウンター、旅客機内等の模擬施設を活用し、多くの方々と英語でのコミュニケーションに挑戦しました。生徒たちは、本物そっくりの施設での活動に、最初は少し緊張していましたが、しだいに打ち解け、楽しみながら英語を学ぶことができました。とても充実した、楽しい時間を過ごすことができました。

生徒の感想を紹介します♪
・英語で上手に話すのはとても難しいが、とても楽しいものだと改めて感じました。そして、もっと英語を勉強して上手に話せるようになりたいと強く感じました。
・もっと自分の思っていることを伝えられるようになりたいと思った。こういう場でたくさんの刺激を受けることで、自分の成長にすごく輝きをもたせていると感じた。今日はここに来てすごくよかったと思った。
・普段はあまり外国の方々と話す機会がないので、今回の体験を通して、「自分はこんなことができるようになっていたんだ」!と、自身の力を試せる場をいただいてとても良かったです。また、皆さんとお話できていろいろなことを学べたので、次の海外生活等に活かしたいと思います。


「足」の塑像作りに挑戦しています!−美術・デザイン分野(2年生)−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日(9日)の分野別学習の様子です。4階の絵画表現実習室で授業が行われていました。担当は高等学校籍の大谷先生です。2年生の美術・デザイン分野の生徒たちが取り組んでいるのは「塑像」です。課題は「足を作る」ー。靴下を脱いで自分の足をじっくりと観察しながら、粘土で表現していきます。形だけではなく足の骨格や皮膚の張りまで詳細に、ていねいに見続けながら、こねた粘土を少しずつ重ねていきます。リアルな足の表現に驚くばかりです。しーんと静まりかえった教室に、心地よい緊張感が漂う授業でした。

数学の本を“輪読”中!―数学研究部―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日(8日)、放課後の数学研究部の活動の様子です。数学研究部では、2月を「輪読集中月間」として位置づけ、数学に関する本を読み、調べたことや考えたことについて発表しています。ちなみに、読んでいる本は、『中学生からの数学「超」入門』(ちくま新書、永野裕之著)です。全員が一冊ずつ購入し、班ごとに決められた範囲を読み込み、発表の準備を進めてきました。発表後、他の部員は分かりにくかったところを質問することになっています。高度な質問に対して十分に説明できず、次回までの“宿題”になったり、的確に答えることができたりといろいろですが、みんな協力して真剣に取り組む姿勢が伝わってきています。「輪読」で学んだこと、考えたこと、発見したことをこれからの活動に生かしていってほしいと願っています!

電子黒板を活用した授業の様子です

画像1 画像1
写真は本日(7日)、国語(坂田教諭)の授業です。2月2日(木)の『がんばる先生支援』研究発表会では1年A組の授業を行いましたが、今日は1年B組での授業です。今回も75インチの大型電子黒板(「校長経営戦略支援予算」で購入)を活用していました。写真は、電子黒板に映された自分の作品を発表している生徒の様子です。大きな画面なので教室でのプレゼンテーションに大変適しています。強調したいところを簡単な操作で拡大して提示することもできます。ノートPC、タブレット端末等、書画カメラ等、他のICT機器と組み合わせることで教材の提示とともに生徒の表現力向上のためのすぐれたツールになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31