今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
保育所との交流(その2)
保育所との交流(その1)
ダンスクラブ発表会
3月6日の給食
3月3日本日の給食
3月の校庭開放の予定
3年 磁石の力
3月2日の給食
ICT研修会
地区子ども会(集団下校)
3月1日の給食
4年生「かけあし大会」
3年 かけ足大会
1年 かけ足大会
1年 冬さがし
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
親子工作教室開催!
今年で8回目となる青少年対策協議会主催の「からくり人形を作成する親子工作教室」が7月31日に実施されました。
多目的室に集まった親子の皆さんは、地域在住の川崎さんが作成してくださった人形キットを手にし、わくわく感の漂うスタートとなりました。作成中は、思わず大人が夢中になってしまう場面もありで、みなさん今年のカヌー泳ぎ人形作りを楽しんでいました。
青対協の皆さん、お世話になりありがとうございました。
若手の先生、実技研修会で指導力向上。
午後の時間を活用して、若手の先生たちが、ベテランから学ぶ研修会を実施しました。各教科の指導に関する重要ポイントや興味を持たせる工夫をした資料等について、指導の技を学んだパート1。図画工作の様々な技法を実技で学んだパート2。これからの学習指導に生かしていける内容がぎっしりと詰まった研修会でした。
ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪
「スマホゲーム」の遊び方について、教育委員会から「スマホ・タブレット・携帯電話の使用マナー」の注意喚起の連絡が来ています。
(配付文書)に載せていますので、ぜひご覧ください。
(7.28 教務)
図書館に新しい本が入りました!
野田小学校の図書館に、新しい本が入りました!
月曜日から、図書館開放でかりられます。
課題図書も置いているので、来館待っています♪
充実指導(水泳特別練習)
今週から4年生以上を対象に、午後1時15分〜2時30分まで充実指導(水泳特別練習)が行われます。38名の子どもたちが参加しました。第1日目は、子どもたちの泳力の把握と全体的な練習をしました。参加する予定の子どもたちは、明日から班別練習が始まりますので忘れずに参加しましょう。参加した子どもたちのほとんどの人が、記録を伸ばすことができました。
また、今週いっぱいプール開放・図書館開放をしていますので、できるだけ参加し生活リズムを作りましょう。(校長室より 7月25日)
1 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:48
今年度:18506
総数:294093
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
3月の校庭開放の予定
平成28年度 卒業証書授与式
野田小学校 英語学習の取り組みについて
ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪
みんなの歌声
野田小学校校歌
携帯サイト