北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

卒業遠足その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(水) 6年生が卒業遠足で、「キッザニア甲子園」に来ています。楽しみにしていた子どもたちは、今か今かと開園時刻を待ちわびていました。さあ、いよいよ入場です。

4年車椅子等体験活動

2月14日(火)、2・3時間目に講堂で4年生の車椅子等の体験学習がありました。福島区社会福祉協議会の方々をはじめ、ボランティアの方々も多数来ていただき、車椅子で生活されている方からのお話や実際に装具などを付けての体験学習を行いました。実際に身をもって体験することで、相手のことを考えて行動することの大切さを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5−2

2月9日(木)昨日の1組に続いて、5年2組の子ども達が調理実習をしました。「卵をつかった料理」でたまご焼きをグループで協力して作りました。手際よく焼き具合も味付けもとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年火おこし体験

2月9日(木)、5・6時間目に3年生の火おこし体験がありました。地域の方に来ていただき、七輪を使ってお餅を焼きました。団扇を使って火の調整をしながら、上手にお餅を焼きました。その後は、お餅を食べながら、地域の方に昔のことをいろいろ伺いながら交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まんがクラブ・音楽クラブの発表

2月9日(木)児童集会でまんがクラブと音楽クラブの発表がありました。まず、まんがクラブは「海老江東小学校のキャラクターをかこう」というテーマで描いたまんがを全員が披露しました。名前に因んだ「海老」や「校章」「校舎」などをもとに、楽しいデザインが描けていました。次に、音楽クラブは普段の活動の様子を話した後、「もののけ姫」の曲をリコーダーで演奏しました。とてもきれいな音色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 委員会・代表委員会(最終)  健全育成協議会(鷺洲小)
3/8 地域子ども会・集団下校   ▲
3/9 卒業を祝う会 お別れ給食 なかよし交流会
3/10 茶話会6年
3/11 休業日
3/12 区生涯学習発表会
3/13 C-NET  ■

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価