北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

ICT教育(タブレットを活用した授業実践)

1月16日、1年・2年・4年でICT教育の一環でタブレットを活用した授業を行いました。写真を撮って保存したり、お絵かきソフトを使って交流したり、インターネット検索をしたりして、いろいろな学びの実践を行いました。これからもICT機器を使った授業を工夫して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学(コリアタウン)

1月13日、5年生がコリアタウンに社会見学に行きました。御幸神社でボランティアの方から韓国、朝鮮の衣食住や文化について説明があり、その後実際に異国情緒あふれるコリアタウンなどを見て回りました。お家へのお土産も真剣に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラダートレーニング スタート

1月12日、今日から運動場でのラダートレーニングがスタートしました。児童の敏捷性や持久力等の体力向上のために、体育の時間や休み時間等で活用していきます。どのような跳び方や走り方があるかは、近いうちに表示します。これからどんどん活用していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食がスタート

1月11日、今日から給食が始まりました。300を超す食数の給食を二人の給食調理員で調理しています。今日の献立は、他人丼・すまし汁・黒豆の煮物です。今日も健康委員会の児童が中心になって給食の配膳等が始まりました。「いただきま〜す!」おいしい給食時間の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラダートレーニング用ライン設置

1月11日、運動場に体力向上のためのラダートレーニング用ラインを設置しました。職員が児童のためにラインを設置しました。実際には、明日から使う予定にしています。今日は、6年生がためしの練習をしました。敏捷性や持久力等の体力向上のためにどんどん使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 委員会・代表委員会(最終)  健全育成協議会(鷺洲小)
3/8 地域子ども会・集団下校   ▲
3/9 卒業を祝う会 お別れ給食 なかよし交流会
3/10 茶話会6年
3/11 休業日
3/12 区生涯学習発表会
3/13 C-NET  ■

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

校長戦略支援予算

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価