10.29 土 9:45 たてわり班交流会10.29 土 7:40 土曜授業本日は、予定通り第3回の土曜授業をいたします。 たてわり交流会(2・3時間目)をふくめて、1時間目から3時間目まで参観していただく時間がありますので、ご都合のつく時間にご来校ください。 本日の給食・中華煮 ・大学いも ・ミニフィッシュ ・ごはん ・牛乳 「大学いも」は、さつまいもを油であげて、みつをからめたものです。大学いもという名前は、昔、大学生が好んで食べたからという説や、大学の門の前で売っていたからという説などがあります。 10.26 水 12:30 本日の給食ソーキ汁は、沖縄県の郷土料理です。沖縄のことばで豚のあばらの骨付き肉をソーキといい、それをつかった汁物のことです。この汁に沖縄そばを入れたソーキそばも有名です。給食では、豚の三枚肉(ばら肉)を使用しています。豚肉からいい出汁が出て、こくもあり、とてもおいしくいただきました。 10.26 水 11:40 アオスジアゲハの幼虫アオスジアゲハはクスノキの葉を食用としています。 職員室花瓶にクスノキとバタフライガーデンで見つけたアゲハチョウの幼虫がついていたみかんの葉とともに置いています。 |