大阪市中学校駅伝競走大会
1月21日(土)に長居競技場で、好天気の下、駅伝大会
が開催されました。 午前11時にスタートした女子の部門は当初不参加の予定 でしたが、2年生の短距離チーム5名からチャレンジした いとの申し出があり参加しました。順位結果はともかく、 最後まで走りとげることができ、悔しさと安堵の入り混じ った表情をしていました。 午後0時スタートの男子の部門には、3年生2名、2年生 3名、1年生2名によるチームが参加し、56チーム中の 6位に入賞することができました。5位から9位までが4 秒差の中に入る緊迫したゴールでしたが、アンカーの2年 生大石君が最後の力を振り絞ってくれました。また6区を 走った3年生信原君は、数日前に手の指を骨折したにもか かわらず本人の強い希望で参加し、区間賞を受賞すること ができました。 当日は、既にリタイアしていた3年生の部員や多くの保護 者の方が応援に来てくださり選手たちの奮闘にとても喜ん でいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み風景
昼休み時間に、突然生徒たちの素敵な歌声が聞こえて
何事かと見れば、昨年12月に設置したモニターに映 った合唱コンクールの動画でした。 管理作業員の薮田さんによって本日は1年2組の合唱 場面が流され、早速生徒たちも集まって、昨年10月 末の文化発表会でクラス一丸となって頑張った思い出 で盛り上がっていました。 明日以降に、他のクラス、学年も順次モニターから流し てもらえます。このような形で、「クラス愛」が深まれ ばうれしい限りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校長模擬面接
1月下旬のの私立高校出願書提出を控え受験先がほぼ確定
した3年生を対象に、校長室で校長模擬面接を実施しました。 生徒たちは事前に与えられた質問事項として、「中学時代、 最も頑張ったこと」「自分を動物又は植物に例えると何か」 「将来像と合わせて高校で何を学びたいか」について回答 準備をし、普段とは異なる神妙な面持ちで面接に臨みました。 校長先生からは、大きな声でもう少し具体的に説明するよう 求められていました。 また、入退室の際の挨拶の仕方については、多くのグループ がダメ出しを受けていましたが、一度注意されたことはきち んとやり直しできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA朝のあいさつ運動
3学期が始まった1月10日から12日にかけて、PTA
による朝のあいさつ運動が行われました。 初めて生徒の登校風景を見られた方から、生徒の元気な姿 、素直な態度に「感激した」との感想をいただきました。 運動に参加いただいたPTAの皆さま、寒さ厳しい中、大変 ありがとうございました。 ![]() ![]() ポスター入選作品![]() ![]() 文部科学大臣・総務大臣賞を受賞した3年生新垣さんの 作品です。「素晴らしい表現力(本校美術部顧問)」を とくとご鑑賞ください。 また、同じコンクールで大阪市に入賞した3年生福西さ んの作品を下方に掲載しましたのでご鑑賞ください。 それぞれ二人の大切な「思い」をどのように表現すれば 伝えられるか、丁寧に考えられたデザインだと思います。 ![]() ![]() |
|