『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

車いす・アイマスク体験 3年生!!!

アイマスク体験では、どのようにサポートすると安全にできるかを学びました。特に、狭い通路の通り方は工夫が必要だと感じました。

また、身の回りの製品には、手で触るだけで判別できる工夫がされていることも学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2

車いす・アイマスク体験 3年生!!

実際に車いすに乗ると、狭い通路や坂道など、通りにくいところがいっぱい!

街中で車いすの方が困らないようにするにはどうしたらよいか、体験することでよくわかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす・アイマスク体験 3年生!

11月24日(木)、大阪市リハビリセンターの方々のご協力で、3年生が車いすとアイマスクの体験をしました。

車いすのことは知っていたけど、使い方はわかっていなかったことが多かったです。

扱い方を間違うとすごく危険だということも実演してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日 親子ふれあい授業!!

初めての経験ですが、一生懸命やりました!

先生方も丁寧に教えてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日 親子ふれあい授業!

11月19日(土)、授業参観と親子ふれあい授業がありました。
親子ふれあい授業では、生涯学習ルームの皆様や地域の皆様による授業が行われ、親子で学習しました。
1年生はグラウンドゴルフ、2年生はパステル画、3年生は科学実験教室、4年生は竹とんぼづくり、5年生はコサージュづくり、6年生はお茶のお点前を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 地区子ども会
3/9 児童集会
クラブ活動
3/13 児童朝会

緊急・安全

一般配付文書

年度はじめ

中間評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査