見守り隊の皆さん、ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の児童代表とPTA代表が1年間のお礼の言葉を述べました。その後は見守り隊の方々と各地区に分かれて交流しました。 見守り隊の皆様、今年度も1年間ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。 交流給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生がグループに分かれ、各クラスに行きます。優しい6年生ですので、どのクラスも和やかに交流していました。 英語活動 4年生![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく英語を学習させてくれたアダム先生、ありがとうございました! *** 図書室が かわいく変身 ***![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室は 季節ごとに 飾りつけがかわったり、行事にあった絵本や読み物を紹介してくれるからです。そこにいるだけで ほんわか あったかい気分になります。 2月のおわりから 図書室補助員の先生が 折り紙教室もひらいてくださいました。自分たちで折ったひな人形で 図書室は こんなにかわいく変身できましたよ。 5年生が折ったひな人形は なんと 1年生が連れて帰ったみたいです。 東生野保育所との交流(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 東生野保育所の年長さんとの交流会がありました。 交流会が始まると、 1年生は、ピシッと胸を張って大きな声で 学校の良いところや、この1年間で学んだことを 保育所の子どもたちに教えました。 また、学習発表会で発表した スイミーのお話の読み聞かせをしました。 保育所の子どもたちは、1年生の一人一人の セリフにしっかり耳を傾け聞いてくれました。 その後は、保育所の子どもたちと仲良く たくさんのゲームを行いました。 1年生は、おにいさん おねえさんとして、優しく 年下の子どもたちに話しかけていました。 みんなが入学してから もうすぐ1年。 まだ1年かもしれないけれど、 立派に成長したことを嬉しく感じた1日でした。 |
|