6年生の漢字テスト
2月23日(木)
6年生の漢字テストです。一生懸命に思い出しながら、書いていました。『どうめいをむすぶ』・・・ ![]() ![]() 本日の給食
2月23日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。 本日の献立は、ハヤシライス、カリフラワーとコーンのピクルス、みかんの缶詰、牛乳でした。 今日のハヤシライスには、セロリが使われています。セロリは香りの強い野菜です。生で食べたり、炒め物にしたりする他、肉や魚の臭みをとるために使われることもあります。煮込み料理やスープにセロリを入れると、風味とこくが増して、おいしくなります。 ![]() ![]() 昔の道具について調べよう
2月23日(木)
3年生の社会科の学習です。パソコン室に行き、昔の道具について調べました。 ![]() ![]() ものと重さ
2月23日(木)
3年生の理科「ものと重さ」の学習です。ものは体積が同じでも重さが違うこと、ものは形が変わっても重さは変わらないことを確かめました。 ![]() ![]() 見やすく整理して表そう
2月23日(木)
3年生の算数「見やすく整理して表そう」です。けがの種類や場所などについて、「正」という字を書きながら数え、表にしました。 ![]() ![]() |
|