ようこそ、田中小学校のホームページへ   

授業風景(6年:ナップザック作り)

6年生が家庭科で「ナップザック」を作っています。
ひもを通すところをしつけで仮縫した後、ミシンを使って仕上げていきます。
すてきな「マイバッグ」ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今週の児童集会は、先週行ったピンポン玉おくりゲームを集会班Bで行いました。
1年生は、ピンポン玉を落とさないように慎重に班の周りをまわっていました。
今回は、すべての班が1周まわることができました。

次の集会は、何になるか楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

ICT活用のための研修会

今年は「学力の向上」をめざす取り組みの1つとして、ICT機器をを活用した授業を行うことにしています。
そのために今日は、タブレットの「デジタル教材」を活用するための研修会を開いて、先生たちが実際にタブレットの使い方を学びました。
これから、授業の中でどのように使われるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の給食

14日の献立は
中華煮
あげギョーザ
なし(豊水)
コッペパン
牛乳  でした。

好き嫌いなく食べよう
食べ物には、私たちの体に必要な栄養素が含まれています。
しかし、体に必要な栄養素すべてが含まれている食べ物は
ありません。いろいろな食べ物を組み合わせて食べることで
体に必要な栄養素をバランスよくとることができます。
好き嫌いなく食べるようにして、丈夫な体をつくり
元気に過ごしましょう。

ここでクイズです。
今日の給食に「あげギョーザ」が登場します。
さて、ギョーザを一番多く食べる国はどこでしょう?
1.ロシア
2.中国
3.ベトナム

明日の献立は
ドライカレー(米粉)
グリーンサラダ
ぶどう(巨峰)
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.もち米  でした。
画像1 画像1

外国語の学習

毎週水曜日は、港南中学校から外国語の先生に来ていただき、一緒に学習をしています。
5時間目は、2年2組が外国語の学習でした。
歌を歌ったり、みんなでゲームをしたりで楽しく英語の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 田中キッズ
なかよし学級卒業生を祝う会
3/13 大掃除(6年)
3/14 交流給食
3/15 PTA実行委員会