1月発育測定6年「心の発達」
発育測定時に、「心の発達」について話しました。
体はしっかり食べ物を食べたら大きくなる…でも、心は? 心はどんな栄養がいるかな。 健康な心は・・・ 「好きなことができる」能力があること。 「したくはないけれど、しなくてはいけないこと」ができること。 あと少しで卒業です。気持ちよく毎日をすごしたいね、と話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 金曜日はイングリッシュ・デー(1)
これは何でしょうか。いろいろなものを英語でこたえていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 金曜日はイングリッシュ・デー(2)
カーン先生の描いた似顔絵も電子黒板に映し出され・・・何でしょうか・・・誰でしょうか・・・と楽しい雰囲気で英語に親しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 金曜日はイングリッシュ・デー(3)
1枚のペーパーが配られました。宿題のようです。何の宿題でしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 学校生活の中で英語を話そう!
毎週金曜日、給食の時間に英語で献立を紹介します。まず放送委員会の児童が英語で・・・そのあと、英語のカーン先生が同じ献立を英語で紹介します。
これから低学年も少しずつ英語に関心をもってもらうため、英語の歌やゲームで楽しく取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|