1/19 保健委員会からの表彰(4)

学級から次々と1名が選び出されます。名前が告げられホワイトボードに書かれていきます。みんなからは拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 保健委員会からの表彰(5)

表彰式です。選ばれた子どもたちには、保健委員会の児童が作った「健康カレンダー」が贈られました。ここも拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 保健委員会からの表彰(6)

桂先生より、「みんなの健康を考えて、このような取り組みを保健委員会の児童がしてくれています。みんなも健康を意識して生活を考えて下さい」とお話がありました。
自分の健康は、自分が意識をして、自分が行動をしないと、自分の健康を守れません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 廊下の作品1年生

とても可愛い洋服を着た子どもたちの絵が掲示されていました。作品名は「びろ〜んとのびる」です。引っ張ってみたくなりました。教室にも上手にできた「びろ〜んとのびる」の作品がいっぱい掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 廊下の作品2年生

3学期の目標「かるた」を2年生の子どもたちが作りました。目標の言葉には、九九を全部合格する・・・わすれ物をしない・・・なわ跳びで2重跳ができる・・・寝ねぼうをしない・・・さか上がりができる・・・そろばんをしっかりとする・・・魚のことをくわしくなるなど、しっかりと目標をきめ、ていねいに絵を描き入れ、「かるた」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 セルフスタディー最終
3/10 巽南サロン
3/13 クラブなし(全学年5時間)
3/14 新巽中卒業式
3/15 エプロン最終(6年)   加美北卒園式