大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

夏目漱石のコーナーが設置されています♪

画像1 画像1
今年は夏目漱石の生誕150年を迎えます。1867(慶応3)年2月9日に、江戸牛込馬場下横町に生まれました。本校は毎年、研修旅行で松山市・道後温泉に行くこともあって夏目漱石とは”ゆかり”があります(^^♪。図書館では図書委員会の企画展示として夏目漱石コーナーが設置されています。夏目漱石の数々の名作に、この機会にじっくり触れてみてはいかがでしょうか?

平成 28年度 「大阪市英語力調査」の結果と概要を掲載しました

昨年11月、「平成28年度『大阪市英語力調査』(英検IBA)」を実施しました。その結果について本ホームページにも掲載いたしましたのでお知らせいたします。「学校概要」>「学校評価」からご覧ください。また、トップページの右側にも掲載しております。

土曜授業で交通安全講習を行いました

画像1 画像1
本日(18日)は本校の土曜授業の日です。土曜授業は年に6回実施し、本日が本年度の最終日となります。1時間目に此花警察署の交通課の方にお越しいただき、交通安全講習を行いました。講習ではとくに「自転車」に乗る時のルールや注意点について、ビデオ番組も視聴しながら説明していだきました。たとえば「一旦停止」の道路標示のある場所では必ず止まってまわりを確かめること、自転車が通行可能な歩道を走る時は、歩道の道路側を徐行すること、自転車に乗っている際、歩行者に少し接触しただけでも大きな事故につながることもあることなと、様々な注意事項を教えていただきました。警察官として最前線で活躍されておられる方だけあって、とても説得力があり、みんな真剣な表情で聞いていました。交通安全に対する意識がぐんと深まりました!

探究活動が進んでいます!―社会科・地理的分野―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の社会科では3学期に探究活動を行っています。1年生は「世界のさまざまな地域の調査」、2年生は「都道府県調査」です。(過去、学校日記の記事をご参照ください。)自分でテーマを設定して調査を行います。調査した結果はパワーポイントソフトを活用してスライドにまとめてプレゼンテーションをします。1年生ではそれぞれが担当する国とテーマを設定し、調査活動に入りました。写真の左と中央は昨日(16日)、2時間目の1年B組の様子です。40台パソコンが設置されている情報処理室で、インターネットでの情報検索やスライドの作成に取り組んでいました。パソコンのキーボードを打つ音しか聞こえないほど、みんな集中して取り組んでいます。
写真右は、2年生の「都道府県調査」です。2年生では先月、調査を担当している都道府県の県庁や市役所、公共施設、企業等へ質問を書いたお手紙を送付しました。そのお返事が続々と届いているところです。初めて、「質問状」を書いた生徒も多く、お手紙を書くときには戸惑っていました。ただ、インターネットを利用しての一方向だけの学習ではなく、さまざまな交流を通して学ぶことの大切さを実感してほしいと取り組んでいます。2年生でも届いたお返事をもとに、調査が進んでいます。1年生では3月中旬に学年での発表会を、2年生では3年生になった4月に発表会を行う予定です。

大阪市立大学での体験授業に参加しました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(16日)、1年生・理工分野(20名)の分野別学習では大阪市立大学理学部での体験授業に参加しました。「生き物の設計図DNAの抽出」という実習で、9種類の植物から3種類を選び、液体窒素や遠心分離機など、中学校にはない高度な設備や実験器具を使いDNAを抽出しました。生徒たちは大学の先生の指示をよく聞き、興味津々で実験や観察に取り組んでいました。とても貴重な体験で有意義な時間を過ごすことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31