教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

今日はかす汁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食の献立は、
肉じゃが、千草焼き、ほうれん草とはくさいのおひたし、りんごの缶詰にかす汁です。
今日のかす汁の具は、豚肉、うすあげ、大根、ごぼう、にんじん。
酒かすには体を温める働きがあるので、寒いこの季節にはいいですね。
小学校の給食にも出ていてなじみがあるのか、生徒たちも意外に抵抗なく食べていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
豚肉のしょうが焼き、さつまいもとれんこんの天ぷら、風呂ふき大根、
即席漬け。ご飯と牛乳がつき約830Kcalです。

今日の授業-その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4限目、1年1組の国語の授業は図書室です。
漢字のしくみを漢和辞典をひきながら学習しています。班になって、分からないところは友だちに聞きながら調べていました。

今日の授業−その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限目、2年2・3組の保体の授業は研究授業です。
毎回の授業の初めにはラジオ体操と補強・柔軟運動。手を抜かずに続けることで体力テストで全国平均を上回る結果を残しています。
そのあと、男女とも2000mを、自分の目標タイムを目指してペース配分や呼吸のリズムを考えて走ります。
長距離走のがんばりのもとはペアの「はんばれ!」という声援。仲間の声が苦しさを乗り越える力です。
今日の最高タイムは、男子がKさんの6分59秒(歴代最高タイム)。
女子はFさんの7分59秒。です。どちらもすごい!

新入生入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(水)3時から新入生保護者対象の入学説明会を行いました。
各担当から、学校行事や学習、生活面や給食等のお話をさせていただきましたが、限られた時間のため不十分な点もあったかもしれません。
ご質問等がございましたら、お電話等でご遠慮なくお願いいたします。
寒い中、ご出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

※今後の日程
・標準服採寸 1/27(金) 16時から17時 本校格技室にて
・「中学校給食申込確認書」全員 2/22(水)までにご提出をお願いします。
・「家庭連絡票」 2月中にご提出をお願いします。(任意)
・新入生診断テスト 3/23(木) 9:00〜10:50
・学用品販売 3/29(水) 11:00〜13:00 本校玄関ホール・購買にて
・入学式 4/5(水) 9:30集合完了、10:00開式
・始業式 4/10(月) 8:25 集合完了
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般選抜入試(3年3限まで)
卒業式練習会場設営
3/10 卒業式練習 学年取り組み等  [特別時間割]
3/11 1・2年土曜授業6(相愛大学演奏会鑑賞)
3/13 卒業式練習 予行  卒業式準備  [特別時間割]
3/14 第40回卒業式
3/15 生徒会役員選挙  [水1234金5]

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報