期末テスト6月24日、25日  教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
鶏肉と野菜のカレーソテー、白身魚フライ、きゅうりのドレッシングあえ、パインアップルの缶詰とベーコン・じゃがいも・たまねぎのコンソメスープです。
カレー風味のソテーは生徒たちに好評です。

2月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
華道部の花が新しくなりました。だんだん春らしくなってきました。

今日は公立高校特別選抜の学力検査です。
実技や面接試験重視など特色のある選抜制度の学校で、本校からは11名が受験しています。実力を発揮できることを祈っています。
※受験校:成城、西成、汎愛、工芸、桃谷、中央

また今日から、1・2年生の学年末テスト一週間前です。
部活動は原則中止になります。計画的に学習してください。
放課後元気アップ学習会も毎日あります。「一人では勉強しにくいな」と感じている人はぜひ参加してください。

英検二次模擬試験

画像1 画像1 画像2 画像2
住之江区の公費負担で1・2年生全員が受験した、英語検定の3級以上の一次合格者の二次試験が19日(日)に実施しされます。
それに備えて、元気アップのボランティアとC−NETのマリー先生に模擬試験を行っていただきました。二次試験は面接形式のスピーキングテストなので、マリー先生との練習とアドバイスは大きな味方になりますね。マリー先生からの評価は「エクセレント!」でした。
19日(日)は、準2級3人、3級9人が受験します。
全員合格を期待しています。

祝!都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会出場

画像1 画像1
以前にもお伝えしましたが、
女子バスケットボール部のF・Nさんが大阪府中学校選抜チーム代表選手に選出され、第30回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会(3/28〜30於.東京体育館ほか)に出場します。
そのお祝いの横断幕をPTAが作ってくださいました。
西側フェンスに掲示しています。

今日の5・6限目

今日の午後は、2年生は進路学習、1年生は性教育です。
2年生は、約1年後に控えた高校入試について担任の先生から
スライドをまじえての詳しい説明がありました。
1年と長いように感じますが、あっという間です。しっかりとご家庭でも
一度進路についてお子様とお話し下さい。

1年生は、助産師さんをお招きして、出産についてのお話です。
ダミー人形を使っての育児体験や妊婦さんの体験をします。
生徒達には良い経験となると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般選抜入試(3年3限まで)
卒業式練習会場設営
3/10 卒業式練習 学年取り組み等  [特別時間割]
3/11 1・2年土曜授業6(相愛大学演奏会鑑賞)
3/13 卒業式練習 予行  卒業式準備  [特別時間割]
3/14 第40回卒業式
3/15 生徒会役員選挙  [水1234金5]

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報