いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3年盲導犬(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○多目的室で3・4時間目学習後、教室に戻り3年生のみんなと一緒に給食を山本先生と 食べました。山本先生もメニューを聞きながら、味わっておいしく食べてくださいました。食事中は フェリシアさんも盲導犬として教えられた通り静かにおとなしく待っている様子も見せていただきました。

3年盲導犬のお話(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○お話の後、山本さんに質問したり・盲導犬のフェリシアの体をなでたりしました。
 視力障害者の卓球も教わり、子どもたちでも楽しみました。

3年盲導犬のお話(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○山本さんは、水泳もされていたときのDVDを見せてくださったり、自作の折り紙の作品も持参してくださいました。複雑な折り方もとてもきれいに丁寧な仕上がりの作品でした。

3年盲導犬のお話(1)

○昨年もお越しいただいた、山本さんが来てくださいました。
 山本さんからは、介助犬のことを教えていただき、ご自身の「生い立ち」もお話してく ださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.19 月 9:40 6年生 非行予防教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生野警察少年係より非行防止教室の指導に来ていただきました。
 生野区内でも、小・中学生の非行があります。
 自転車の窃盗、火遊び等、重大な事件につながるかもしれない事案もあります。
 子どもたちにとって戒めとなるような内容の指導をしていただきました。
 6年生は、しっかりと聴き、考えていたようです。
 「自分の身の周りの安全については、自分で守る」
 「みんなの安全については、みんなで守る」
 みんなで子どもたちのことを見守っていきましょう。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31