今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

第3支部ブロック水泳大会

 8月27日(土)港南中学校にて、第3ブロックの中学校の水泳部員が集まり、全体で200名を超える生徒たちによる大会が行われました。堀江中学校からは、他の学校を上回る約50名の水泳部員が参加し、大活躍しました。応援も頑張った甲斐があり、以下のとおり団体では全ての部門で賞を獲得しました。おめでとうございます!
今回の大会をバネにさらに目標をもって頑張りましょう。

●1年男子   第1位
●2・3年男子 第3位
●男子総合   第3位

◆1年女子   第3位
◆2・3年女子 第2位
◆女子総合   第3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語確認学習会ー学校元気アップ事業

3年生対象に、学校元気アップ事業の地域コーディネーター東先生が、昨日(25日)から高校入試に向けての学習会(英語)を始めていただきました。今週は、昨日、本日、そして、来週は月、水、木、金曜日の合計6回の学習会を予定しています。入試に出そうな熟語なども勉強しています。人数は少ないですが、熱心に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

近畿大会出場記念の垂れ幕

2学期が始まりました。夏休み中、たくさんのクラブが優秀な成績を収めてくれました。始業式で、たくさんの賞状伝達を行いました。その中でも、近畿大会に出場したことを記念して、男子バスケットボール部と陸上部の二人の垂れ幕をPTAのご協力で作っていただき、現在公開しています。(写真参照)ただ、台風10号の接近に伴い、強風の可能性もあり、安全のため、明日、明後日の土曜日・日曜日を含めて、安全のため一時的に降ろしますのでご理解ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 始業式

 8月25日(木)2学期が始まりました。まず、着任式が行われ、2学期から音楽担当の先生として山本陽子先生が着任されました。保護者の皆さまには、お子様を通して書面でお知らせ致しました。
 さて、始業式の校長先生のお話の中で、リオ・オリンピックの日本選手たちのことがあげられていました。選手たちのインタビューでの共通点は「活躍できたのは周りの方々の大きな支えがあったから」と述べていたということです。しんどく辛い思いをしているのは自分自身であっても、周囲の人々に対する感謝の気持ちを忘れてはなりません。
 堀江中学校の部活動では、この夏期休業中の各大会等で多くの賞を獲得しました。
7つの部活動66種目で以下の数の賞をいただいています。
●優 勝(1位)27個
●金 賞     1個
●準優勝(2位)16個
●第3位    17個
●入 賞     5個
●優秀選手    2名

 猛暑の中、本当によく頑張っていました。保護者の皆さま方も応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日最後の盆踊り大会

 納涼盆踊り大会が西六、日吉、堀江、高台の順に行われ、本日が最終日になりました。雷が鳴ったり夕立が降ったりした日もありましたが、天候に左右されることなく、全て予定通り盛大に行われていました。
 夏の風物詩として地域をあげて行われている昔ながらの行事に、小さな子どもたちから小学生・中学生の皆さんがたくさん集まって、楽しく過ごしていました。中には素敵な浴衣姿の人もいて、夏祭りの雰囲気が味わえました。
 このお祭りが終わったら、明日からはさっそく新学期です。気持ちを引き締めて頑張りましょう。何事も最初が肝心です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 【(午前)金1234(午後)送る会・学活】 1・2年1〜3限授業4限代表生徒式練習 3年1〜3限式練習4限学活
3/11 PTA実行委員会
3/13 全校集会 【月2345】 23限卒業式予行 式準備(午後)⇒午前45分授業
3/14 卒業証書授与式
3/15 【木曜日の時間割】 前期生徒会役員選挙リハーサル(体育館)
3/16 【水曜日の時間割】 56限平成29年度前期生徒会役員選挙

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ