25日の給食
25日の献立は
五目うどん ブロッコリーのごまあえ りんご 食パン 牛乳 でした。 うどんの話 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子 「こんとん」が始まりだと言われています。 「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで 作っただんごのようなものです。 やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて 食べるようになり、「温飩(おんとん)」と 呼ばれました。 その後、細長く切って食べるようになり 室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。 ここでクイズです。 今日の給食に出ている「ブロッコリー」は 野菜のどの部分を食べているでしょうか? 1.葉っぱ 2.花のつぼみ 3.根っこ 明日の献立は ポークカレーライス ごぼうサラダ みかん(缶) 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、さわら でした。 モジュール学習
毎週水曜日は、モジュール学習の日です。
英語の音楽に合わせて、大きい声で歌ったり、リズムに合わせて踊っている学級もありました。 研究授業(なかよし学級)
3時間目、なかよし学級で研究授業が行われました。
4年生の国語「言葉をつなげて」の単元で行われました。 友だちと一緒に一つの詩を作り、最後には、タブレットと大型テレビを使って、発表をしました。 耐寒かけ足
先週から始まった、耐寒かけ足が今日でちょうど半分終わりました。
子どもたちは、かけ足がんばりカードを使い、自分たちで目標を決めて、がんばっています。残り、あと1週間ちょっと、がんばってほしいものです。 24日の給食
24日の献立は
さごしのしょうゆだれかけ みそ汁 みずなの煮びたし ごはん 牛乳 でした。 みずなの話 京都で昔から栽培されていた京野菜です。 京都では、「みずなが(店先に)並ぶように なると、冬本番」と言われています。 寒さがきびしくなる秋の終わりから 冬にかけて、たくさんとれておいしくなる 野菜です。 ここでクイズです。 今日の給食には、「さごし」という魚が 使われています。このさごしは大きくなると 名前が変わります。なんという名前になるでしょうか? 1.だいさごし 2.さごし2世 3.さわら 明日の献立は 五目うどん ブロッコリーのごまあえ りんご 食パン 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、2.福岡県 でした。 |
|