学校保健委員会1時間目、5・6年生の児童は学校保健委員会でした。 はじめに、健康委員会の児童が廊下の安全な歩行についての発表をしました。 つづいて、学校医の歯科の先生から、歯の健康についてのお話がありました。 最後に、児童から歯科医の先生への質問のコーナーを行いました。 学校保健委員会への参加のお願い
明日は、土曜授業です。
明日は、1時限目に「学校保健委員会」が 講堂で行われます。 「学校保健委員会」では、 5,6年生の健康委員会の児童が 「学校でのけがの予防について」の発表を行ったり 学校歯科医の先生をお招きして 歯のけがの処置の方法について講演していただきます。 けがの予防について、たくさん学べる内容になっています。 健康委員会に所属している児童の保護者のみなさん けがの予防について、少しでも興味がある方 今年は厄年で、けがを避けたい方(私です・・・) は、ぜひご参加をお願いします。 申し込みをとりましたが、当日参加もOKです!! その後11時10分より 引き渡し訓練もあります。 そちらのご協力もよろしくお願いします。 20日の給食
20日の献立は
酢豚 とうふのスープ 焼き海苔 ごはん 牛乳 でした。 酢豚の話 酢豚は、揚げた豚肉と玉ねぎ、ピーマン にんじんなどの野菜を甘酢あんでからめた 中国料理の1つです。 ここでクイズです。 今日の給食は「酢豚」です。甘酸っぱい味付けに 使われているのは、砂糖や酢、塩、しょうゆと もう一つは何でしょうか? 1.ケチャップ 2.ウスターソース 3.トマトジュース 月曜日の献立は 筑前煮 ひじき豆 だいこんのゆず風味 ごはん 牛乳 です。 木曜日のクイズの正解です。 正解は、1.かき でした。 ふれあい昔遊び(1年)
1年生が3・4時間目、地域の方に来ていただき、昔遊びを教えていただきました。
竹とんぼ、お手玉、こま回し、けん玉、おはじきなど、見るのもはじめてという子ども達に、地域の人たちがやさしく遊び方を教えてくれました。 19日の給食
19日の献立は
鶏肉のオイスターソース焼き ラーメン チンゲン菜とコーンの中華あえ 黒糖パン 牛乳 でした。 ラーメンの名前の由来 中国語で、麺を手でのばして作る方法を「ラーミェン」 そばを「ラオミェン」と言います。 これらが変化して「ラーメン」と呼ばれるように なったとも言われています。 「ラーメン」という名前の由来はいくつか あるようです。 ここでクイズです。 今日の給食に「オイスターソース」が使われています。 さて、オイスターソースは何から作られているので しょうか? 1.かき 2.野菜 3.豆 明日の献立は 酢豚 とうふのスープ 焼き海苔 ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、1.煮たさば でした。 |
|