ようこそ、田中小学校のホームページへ   

21日の給食

21日の献立は
親子丼
とうがんのすまし汁
金時豆の煮もの
牛乳  でした。

金時豆の話
金時豆は、いんげん豆のなかまで、同じなかまに
「てぼ豆」や「うずら豆」「とら豆」などがあります。
炭水化物やタンパク質、おなかの調子を整える食物繊維
などを多く含んでいます。
はかにビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ
鉄なども含んでいます。

ここでクイズです。
今日の給食には「金時豆」が使われています。
この金時豆のなかまではない豆は次のうちどれでしょう?
1.てぼ豆
2.うずら豆
3.えんどう豆

金曜日の献立は
肉じゃが
焼きなすのみそだれかけ
もやしのゆずの香あえ
ごはん
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、2.100種類  でした。
画像1 画像1

田中子ども会からのお知らせ

田中子ども会からのお知らせです。

先日HPでも紹介した
玉すだれを楽しもうのイベントの申し込み用紙を
本日お配りしました。

申し込み日は
9月29日、30日の朝の登校時です。

たくさんの方の参加をお待ちしています。
画像1 画像1

本日の対応について

6時18分に大阪市に暴風警報が発令されたため
本日は臨時休校いたします。

今後の台風情報を確認し、安全確保に努めてください。

暴風警報等発令時の対応について

平素は、本校教育活動に、ご支援ご協力いただきありがとうございます。

明日台風16号が、近畿地方に接近することが予想されています。
台風接近に際して、警報等が発令される場合があります。
警報発令時には以下の対応を致しますので、ご了承ください。

午前7時現在、大阪市に「暴風警報」または「特別警報」が発令されている場合
学校は臨時休校となります。

午前11時前に暴風警報等が発令された場合
給食終了後集団下校します。(警報発令時には、いきいき活動も中止になります)

午前11時以降午後2時35分までに暴風警報等が発令された場合
6時限目の授業を中止して集団下校させます。

午後2時35分以降に暴風警報等が発令させた場合
授業を中止し、集団下校させます。

なお、詳細については、1学期にお配りした手紙、または田中小学校ホームページの右側の「警報発令時の対処について」をご覧ください。

また、明日の警報発令にそなえ、児童の連絡帳に
「警報発令時、家に帰しても大丈夫かどうか」
「集団下校になった際、家以外の場所に帰る」など
担任への連絡事項を記入していただくと、非常に助かります。

皆様のご協力、よろしくお願いします。

16日の給食

16日の献立は
焼きそば
きゅうりの辛みづけ
みかん(冷)
黒糖クレセントロールパン
牛乳  でした。

中華めんの作り方
中華めんは、小麦粉に塩とかん水を加えてこね
めんにしたものです。かん水を入れると、
色が少し黄色くなり、のびたり、縮んだりする
力が強くなります。

ここでクイズです。
今日の焼きそばに「いか」が使われています。
いかは大変種類が多いですが、日本でとれるいかは
何種類ぐらいあるでしょうか?
1.50種類
2.100種類
3.200種類

火曜日の献立は
ビーフカレーライス(米粉)
キャベツのピクルス
みかん(缶)
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.ぶどう  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 大掃除(6年)
3/14 交流給食
3/15 PTA実行委員会
3/17 卒業式予行