今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

先生方も研修!(ICT,思考ツール)2

思考ツール(シンキングツール)については、25日に福島区にある鷺洲小学校にも訪問させていただき、研修を受けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生方も研修!(ICT,思考ツール)1

夏休みは、オープン講座に参加して、頑張っている生徒の皆さんがたくさんいますが、先生方も研修をしています。7月20日には、熱中症について、ICT機器についての機縁集会を行いました。また、27日には、関西大学から小島先生に来ていただき、思考ツールについての研修をしました。夏休み明け、新しい工夫の授業を受けられるかもしれませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部、近畿大会出場!他もベスト8に!

 夏休みに入り、連日のように各部活動の大会が行われています。惜しくも敗退してしまったチームもありますが、堀江中の生徒たちは、緊迫した大会の中でみんな精一杯頑張っています。
 本日行われた結果は、次のとおりです。写真は男子バスケットボールの大会です。

★陸上部は、大阪選手権という大阪府の大会において、3年兼光君と2年西田さんが円盤投げで快挙を果たし「近畿大会」の出場を決めました!両者ともに第2位で、素晴らしい記録をおさめました。

★男子バスケットボール部、男子バレーボール部、卓球部は、現在大阪府のベスト8に入っています。明日から再び、練習の成果を発揮して全力を尽くしてください。

 連日、応援でかけつけてくださる保護者の皆さま方、ありがとうございます。引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館のバーコード化へ向けて

 夏休みに入り、学校図書館担当の先生を中心に、学校元気アップコーディネーターおよびボランティアの方々の手により急ピッチで図書の整理が行われ、バーコード化に向けた作業がすすんでいます。一冊一冊手に取ってバーコードシールを貼り、そのバーコードを機器で読み取りながら次にすすんでいきます。これからの道のりはまだまだ遠いようですが、作業をされている皆さんの姿からは、一日でも早く生徒の皆さんに本を読めるようにしてあげたい!という気持ちが伝わってきます。本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピヨピヨクラブ(2)

 乳幼児のかわいさに癒された一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 PTA実行委員会
3/13 全校集会 【月2345】 23限卒業式予行 式準備(午後)⇒午前45分授業
3/14 卒業証書授与式
3/15 【木曜日の時間割】 前期生徒会役員選挙リハーサル(体育館)
3/16 【水曜日の時間割】 56限平成29年度前期生徒会役員選挙
3/17 【金1256】 【45分×4限】 (1・2年)油引き

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ