薬物乱用防止教室を行いました![]() ![]() ![]() ![]() 薬剤師の小林先生にお越しいただき、薬の適正使用についてお話していただきました。薬の使用について、身近なところに危険が潜んでいることの怖さについて、スライドでわかりやすく学ぶことができました。生徒のみなさんは、違法薬物の怖さを学び、「くすりを飲むときの7つの約束」を理解できたと思います。 講師としてお越しいただきました薬剤師の小林先生、ありがとうございました。 イングリッシュランチを行っています![]() ![]() 「イングリッシュランチ」とは、お昼ご飯を食べながらネイティブのゲストとの英会話を気軽に楽しんでもらうという企画です。現在は2年生のクラスに寄っていただいています。ゲストのダン先生から気さくに話しかけられ、生徒のみなさんは笑顔で答えていました。 今回の企画実施に際し、ご尽力いただきました方々に御礼申しあげます。ありがとうございます。 絵本の読み聞かせを行いました![]() ![]() 毎月一回行われている企画ですが、1月はインフルエンザ等による措置でお休みをいただいていました。今回は久しぶりに行われた読み聞かせでしたが、多くのみなさんに来ていただきました。絵本の絵を見ながら、抑揚のある語りを聞き、想像をふくらましたみなさんも多くいたのではないかと思います。 パンジーお話会のみなさん、いつもありがとうございます。 次回も楽しみにしていてくださいね。 人権講話を行いました
2月20日(月)に1・2年生で人権講話を行いました。講師としてキム・ソンセンニムにお越しいただきました。
1年生では、クイズを交えながら日本と韓国の文化の違いなどについて、楽しくお話していただきました。2年生では、ソンセンニムの生い立ちと日本に住んでいる理由などについて、お話していただきました。 全体を通して、韓国人から見た日本について、ソンセンニムの感じたこと・考えたことをふまえながら講演をしていただきました。生徒は、歴史や文化の違いを知り、理解していくことが大切だということを学ぶことができました。 お越しいただきましたキム・ソンセンニムには、貴重な体験と経験をお話していただき、ありがとうございました。 1年生 食育講座を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、お越しいただきました東成区役所・食生活改善推進員のみなさま、本当にありがとうございました。 |
|