PTA文化講座「ライスサイエンスセミナー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、大阪ガスクッキングスクールの方を講師にお招きして、「ライスサイエンスセミナー」を開催しました。まず、お米がごはんになる化学変化についての説明を聞き、おいしいご飯を炊くための、お米の洗い方や加熱の仕方などを実習を入れながら学びました。
 そして、土鍋とアルミ鍋で炊いたご飯を実際に食べ比べし、美味しさや口当たりの違いを実感しました。
 参加されたお母さん方は、大変熱心にお話を聞かれ、丁寧に実習をされておられるなと感心しました。
 一緒に食べ比べてみると、美味しさの違いがよくわかりましたね。すぐ晩御飯から役に立つ知識を学ぶことができ、子ども達も喜びますね。ご参加ありがとうございました。

全校遠足 1

全校遠足(長居公園)に行きました。まず、高学年が出発し(1枚目写真)5分後に中学年が出発(2枚目)、最後に低学年が出発しました。

長居公園内の植物園の開門9時30分ぴったりに(高学年が)入園しました。(3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 2

先に到着した高学年が、班の番号のビブスを来て中学年以下を待ちます。 

低学年が10時に到着し、トイレに行ってから全員並ぶので、オリエンテーリングの開会式が始まったのは10時15分ころでした。しかし、他の学校はまだ、どこも来ていないので、広い広場が貸切状態(!?)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 3

オリエンテーリングの開始です。まず、スタート問題を解きます。

低学年、中学年、高学年別で問題があります。それぞれ、丸の中にどんな言葉が入るかが問題です。

低学年用の問題は
運動会の12年のおどりは「忍者でござる 忍法〇〇の術!」

中学年の問題は
今年の運動会のめあては「○○で〇〇へ突き進もう!」

高学年の問題は
56年の踊りについて答えましょう。「○○節は〇〇〇のニシン漁師の動きや、掛け声をもとにつくられた踊りです」

3問とも解けた班から校長先生か甲斐先生、伊藤よ先生に〇をつけてもらってからスタートです。 

班のメンバーが、顔を寄せ合わせて考えている姿がかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 4

初めに行くポイントは、スタート問題に書いてあります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31