3.13 月 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日に続いて魚が主菜の和風献立でした。 いわしのフライは、いわしにしっかりとした下味がついていて、さくっとした衣との相性もよく、とてもおいしくいただきました。 3.13 月 10:25 卒業式に向かって 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌声に今の気持ちが表れているようでした。 3.13 月 10:20 卒業式に向かって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よびかけの後半でしたが、5年生も6年生も少し緊張感を漂わせながら一人一人の声が講堂に響き渡っていました。 3.13 月 8:50 校内掲示![]() ![]() 卒業が目の前になってきました。 かけがえのない人、かけがえのないこと・物、かけがえのない時間。 いろいろなことが、小学校生活最後になってきました。 3.13 月 8:50 児童朝会後の朝の会![]() ![]() 「あいさつする声」「本を朗読する声」「歌 声」の3つの声が響き渡る学校は良い学校です。 東桃谷小学校でも、あちらこちらから子どもたちの声が響いてきます。 |