2年性教育「みんな大きくなったね」 その2
おうちの人と一緒に、生まれたときと同じ重さの
ペットボトルをもったり、赤ちゃん人形を抱っこ したりしました。 おうちの人に「誕生日」の歌をプレゼントしました。 感想では「へそのおから栄養をもらっているなんて 知りませんでした」「自分や友だちの命を大切にし ていきたいと思います」など、しっかり書けていま した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年性教育「みんな大きくなったね」 その1
先日の土曜授業で生活科「あしたへジャンプ」に関連し
性教育を実施しました。 赤ちゃんの前は何だったの?からはじまり、母の胎内で 10か月、生まれてから2年生になるまで、家族に大切に 育てられてきたことを学習しました。 みんな真剣に聞いていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27 学校行事 総合研究発表会(1)
2/24(金)大阪市小学校教育研究会 学校行事部の総合研究発表会が、大阪市立御幣島小学校で開催されました。「感動体験を通して 自己の生き方を深める学校行事の創造」をテーマにあげ、6委員会が具体的な実践を通して研究発表をしました。
![]() ![]() 2/27 学校行事 総合研究発表会(2)
この総合研究発表会では、文化的行事の分科会で巽南小学校の高本先生が発表しました。
【学校行事 総合研究発表会2】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27 金曜日はイングリッシュ・デー6年生
2/24(金)6年生が英語劇の発表会(後半)をしました。3週間前にヴーング カーン先生から6つの童話が紹介され、その中から自分たちで選び、自分たちで英語劇を練習して発表できるようにしました。6年生の児童はチャレンジしまし、みごとにやり遂げていました。英語劇の発表会の後半は、来週の金曜日にいたします。
6つの童話「Pinocchio」ピノッキオ、「Three Little Pigs」三匹の子豚、「Jack and the Beanstalk」ジャックと豆の木、「Cinderella」シンデレラ、「Aladdin」アラジンと魔法のランプ、「Rapunzel」ラプンツェル ↓ 「学校長だより」6年英語活動 寸劇 (後半) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|