大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

ダンスクラブ「休み時間の様子」 【12月6日】

ダンスクラブは3学期に発表会を控えています。
発表会の成功のためなら、休み時間の練習も惜しみません。
4〜6年生が予定を調整し、毎日のように自主練習を重ね、日に日に上達が見られます。
今から、本番が楽しみです!

写真は、全員でのダンス曲を練習中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科「スーパーマリオアスレチック!」 【12月5日】

1年生は、体育科で、器械運動に取り組んでいます。
1年生のみんなが楽しみながら身体能力を伸ばすことができるように、体育館に様々なコースを用意して、「スーパーマリオアスレチック」を行っています。
コースは、セーフティマット・マット・フープ・平均台・とび箱などがあり、コースの設置も子どもたちで行いました。
子どもたちは、それぞれのコースで力いっぱいに活動し、楽しみながら運動の基礎を学ぶことができました。
画像1 画像1

5年生 国語科「和の文化をうけつぐ」 【12月5日】

5年生は、グループごとに興味をもった「和の文化」について調べ、説明会を開くという目標に向けて学習しています。
説明する際には、タブレットで作成したスライドショーを資料として活用することになりました。
1学期より、プレゼンテーションに繰り返し取り組んできたため、「効果的な資料の工夫」はみんな意識できています。
本番の説明会が非常に楽しみです!

写真は、「資料作成の様子」「お互いに練習している様子」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学「大阪くらしの今昔館」その2【12月2日】

江戸の町並みを見学した後は、明治〜昭和にかけての近代の町並み展示を見学しました。子どもたちは、精密に作られた模型を真剣なまなざしで見ていました。
館内見学の後はホールで昼食タイム。シートを床に広げて、お弁当を食べました。みんなとてもいい顔で楽しそうに食べていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学「大阪くらしの今昔館」その1【12月2日】

3年生は、天神橋筋六丁目にある「大阪くらしの今昔館」に社会見学に出かけました。はじめに、係の人から昔の道具についてのお話を聞いた後、館内をクラスごとに並んで見学しました。江戸の町並みをワークシートを片手に見て回りました。子どもたちは昔の人の暮らしを感心しながら学んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 クラブなし
3/17 卒業式予行