今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

全員喫食制の学校給食が開始しました

 今日から学校給食は、全ての学年で喫食することになりました。人数が多くなる分配膳も大変ですが、しっかりとバランスよく食べて栄養をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度、最初の全校集会

 4月11日(月)今年度最初の全校集会が行われました。まず、毎週月曜日に実施される全校集会をしっかりやり抜くために、整列の仕方、あいさつの仕方等の説明と練習を行いました。少し時間はかかりましたが、新一年生もよく頑張りました。整列やあいさつは、一人一人がその気になってすれば、すぐにできるようになると思いますので、小さなことでも意識を持って取り組んでいきましょう。
 校長先生のお話の後は、男子バスケットボール部の下記の表彰を行いました。

★関大一高カイザー・カップ  優勝
◎優秀選手賞  尾崎 健史 君
◎優秀選手賞  八木 聖哉 君
◎敢闘賞    橋本 圭太 君
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日配布文書のお知らせ

 4月行事予定表、教職員の異動について、いじめのサイン発見シートを配布しましたので、ご覧いただきご活用ください。

H28.4月行事予定

教職員異動のお知らせ

いじめのサイン発見シート

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後、新1年生との対面式を行いました。先輩は後輩のお手本となって頑張ります!という言葉が印象的でした。新入生のみなさん、早く中学校生活に慣れて、いろいろなことにチャレンジしてください。

平成28年度始業式が行われました!

 平成28年度大阪市立堀江中学校始業式が4月8日に行われました。さて、いよいよ新学期が、新たな気持ちでスタートしました。新2年生、新3年生は先輩になった面持ちで、新入生を迎えていました。
 まず、新しく来られた先生方の着任式を行い、校長先生からは、「ナイル川を渡ったアリ」のお話を聞きました。3000匹のアリたちがお互いにしっかりとつながり、球体になってナイル川を渡ったのです。水面より上に出たアリは大丈夫ですが、水の中になったアリはそのままだと死んでしまいます。しかし、アリたちは、流れに乗って水面より上になったり水中になったりして、力を合わせてナイル川を渡り切ったのです。
 これからの皆さんの学校生活も同じです。自分ばかりがいい思いばかりでは集団は成り立ちません。相手の立場に立って我慢することも大切です。いやなこと20%、楽しいこと80%ぐらいで学校生活を頑張ってください。
 続いて、担任・副担任紹介があり、いろいろと微妙な反応ありでした。
 担任紹介の次は、前期生徒会の認証式が行われ、今年度前期の生徒会役員の皆さんからあいさつをしてもらいました。テキパキとした態度で素晴らしかったです。これからも引き続き、生徒の代表として活躍してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 全校集会 【月2345】 23限卒業式予行 式準備(午後)⇒午前45分授業
3/14 卒業証書授与式
3/15 【木曜日の時間割】 前期生徒会役員選挙リハーサル(体育館)
3/16 【水曜日の時間割】 56限平成29年度前期生徒会役員選挙
3/17 【金1256】 【45分×4限】 (1・2年)油引き

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ