大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 19日(水)電話受付短縮期間8:00〜17:30まで 19日(水)〜21日(金)修学旅行 21日(金)2年生校外学習 24日(月)全校集会 木曜の授業 26日(水)期末テスト 国・英・12年生→技家・3年生→美 27日(木)期末テスト 社・数・12年生→美・3年生→技家 28日(金)期末テスト 理・1年生→保体・23年生→音・1年生→音・23年生→保体
学校情報化優良校
TOP

給食日誌

2月9日(木)本日のメニュー
*おろしとんかつ
*鶏肉と野菜の煮もの
*小松菜のおひたし
*のりの佃煮
*ぶどうゼリー
*米飯
*牛乳
☆明日は私立高校の入試…ということで、「とんかつ」を献立に取り入れています。ソースは、だいこんおろし、みりん、しょうゆ、けずりぶしでとっただしを煮て作った和風ソースです。しっかり食べて、全力で頑張ってほしいと思います。
 今日の写真はそんな受験前の3年生の様子です。最初、みんな「大丈夫かな?止めようかな…」と少々心配でしたが、おかわりに手を挙げている人や、笑顔で保健委員の仕事をこなしてくれている様子、狭くなった教室をみると「逞しく育ってくれているな…明日もみんななら大丈夫!!」と感じました。明日の入試、教職員皆で応援しています!!
画像1 画像1

給食日誌

2月8日(水)本日のメニュー
*ビーフカレーライス
*枝豆
*白身魚のムニエル
*カリフラワーのピクルス
*りんご
*牛乳
☆今日の「ビーフカレーライス」には「枝豆」をトッピングしていただきましょう♪「枝豆」とは、成熟していない大豆のことで、枝がついたままゆでて食べたことから「枝豆」と呼ばれるようになったそうです。
 「カリフラワーのピクルス」のカリフラワーは、独特な歯ごたえがある野菜です。食味はクセがないため、さまざまな料理に使うことができます。カリフラワーのように、花のつぼみを食べる野菜の仲間には、ブロッコリーがあります。
画像1 画像1

給食日誌

2月7日(火)本日のメニュー
*すき焼き煮
*ひじきの厚焼き卵
*水菜のおひたし
*キャベツの甘酢あえ
*米飯
*牛乳
☆「水菜のおひたし」の水菜は、古くから京都でつくられていたことから「京菜」とも呼ばれ、この時期が旬の野菜です。ビタミンC、ビタミンK、葉酸が豊富に含まれており、この「水菜」の仲間には「壬生菜(みぶな)」などがあります。見ためとしては葉がギザギザしているのが「水菜」、葉が丸いのが「壬生菜(みぶな)」という違いがあります。
画像1 画像1

緊急 2年1組・2組 風邪様疾患による緊急措置

 本日2月7日(火)、2年1組・2組でインフルエンザや風邪にかかっている生徒が増えているため、2年1組・2組のみ、3限後に給食を実施し、12時30分頃に下校させる措置を取りました。また、2月8日(水)〜10日(金)の3日間を学級休業といたします。
 その間の部活動についても、2年1組・2組は活動中止となります。
 ご家庭で、しっかりと休養をさせてください。また、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

給食日誌

2月6日(月)本日のメニュー
*さごしの塩焼き
*豚肉とれんこんの炒めもの
*きくなとはくさいのおひたし
*りんご缶詰
*みそ汁
*米飯
*牛乳
☆「きくなとはくさいのおひたし」の「きくな」は、関西の呼び名で、春に花を咲かせその葉の形が菊に似ていることから「春菊」とも呼ばれています。またこのきくなの独特な香りは10種類ほどの香り成分からできているそうです。今回ははくさいと使用することで食べやすくしています。
 「みそ汁」の具材は、ふ、わかめです。みそ汁のだしはこんぶとけずりぶしを使って調理事業者で丁寧にとっています。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 卒業証書授与式
3/15 45分×4限 学年末懇談 生徒会役員選挙公示
3/16 45分×4限 学年末懇談
3/17 45分×4限 学年末懇談 公立一般入試発表