☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★5月23日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「豚肉のごまだれ焼き」は、豚肉とピーマンをごま風味をきかせたしょうゆ味のタレで下味をつけて焼きます。
 「五目汁」は、いろいろな食材を使った汁ものです。今回はかまぼこを主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじを使用し、青みには青ねぎを使っています。
 「ひじきのいため煮」は、子ども達にすすんで食べてほしいひじきを煮ものにして登場させています。また、彩りにむき枝豆を使用しています。

なわとび集会(1.3.6年)

 5月24日(火)朝、1.3.6年生のなわとび集会がありました。縦割り班に分かれて、大なわをしました。1年生がまだ十分に跳べないため、大波小波などのやさしい跳び方から始めていました。明日は、2.4,5年生の予定です。休み時間にも練習して、みんなで体力づくりに励んでほしいと思います。
画像1 画像1

5年生 食育指導

画像1 画像1
 「おやつたんていだん パート2」ということで、おやつの脂肪についての食育指導を行いました。おやつに含まれている脂質について調べ、食品表示を見て、脂質のすくないおやつを選択しましょうという学習でした。
 子ども達は、楽しく授業に参加していました。

学校給食運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校給食運営委員会とは、学校とPTAと民間委託の会社とで、給食について話し合いをする会議です。
 また、学校の薬剤師の先生による、食器検査も行われました。
 たくさんの方の協力で、安全でおいしい給食がなりたっています。

熊本地震義援金募金報告

 5月23日(月)児童朝会の時に先週児童会が行った募金の集計結果が報告されました。全部で24,008円集まりました。PTAで集めた募金と合わせて熊本の被災地へ届けられます。ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査