平成28年度第3回学校協議会
3月10日に今年度最終となる第3回学校協議会を開催
し、地域関係者5名、保護者関係者1名、校区小学校長 2名の計8名の委員の方に出席いただきました。 「学力の向上」については各種テストにおいて目標を達 成したものの、「道徳心・社会性の育成」「健康・体力 の保持増進」については、生徒アンケートによる数値の 目標は残念ながら未達との状況説明をおこないました。 委員の方からは、数値目標は未達であるが登校時の挨拶 など日常の生徒の状況を勘案すれば学校の指導を評価で きるとの意見を頂戴しました。 尚、今回より教頭先生から電子黒板を用いた資料説明を 行い、「わかりやすい」」とのお声も頂戴しました。 平成28年度第3回学校協議会実施報告書 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業に向けて(教室ワックスがけ)
3年生にとって最後の授業とも言える校内清掃が
ありました。一人一人が気持ちをこめて日頃より 丁寧な清掃とワックスがけを行いました。 この教室を使用することになる新3年生にとって、 先輩からの贈り物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業に向けて(先生への贈り物)
3月10日、3年生が卒業式の練習を終えた後、
サプライズでお世話になった先生方への感謝の 気持ちとしてキロロの「未来へ」で歌声を披露 しました。十分な練習はできませんでしたが、 気持ちのこもった歌唱で、歌いながら涙、涙の 生徒が何人かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭にある梅の木
校門を入って右手の梅の木が、蕾を開かせつつ
あります。14日の卒業式には満開となって、 3年生の門出を祝福してくれそうです。 本日9日は、50名の生徒が最後の関門である 大阪府公立高校一般選抜試験に臨んでいます。 合格発表の17日における、全員の笑顔満開を 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて
1週間後に卒業式を控えて、3年生は卒業生の歌「手紙
〜拝啓 十五の君へ〜」を、指揮者 信原君、伴奏者 川瀬さんのもとで猛練習に入っています。 指揮者は二年ぶりということで音楽科の道下先生の指導 を受けています。卒業式当日は、この練習とはまた違っ て様々な思いを込めながら素晴らしい歌声を聴かせてく れることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|