校訓:自主・友愛・協調     学校目標:為せば成る 挑戦したもん勝ち 〜自分を信じて前へ進め〜

体育大会の準備 その5

30日(金)の体育大会に向けて、本日午前を使って全体練習
が行われました。久々に30度を超える好天気となったためか
生徒は少し疲れ気味でしたが、本番にはしっかりとした動き
を見せてくれるものと思っています。
今週後半の天気が心配ですが、30日にはぜひご来校いただき
生徒たちの頑張りを応援していただくようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島区少年将棋大会

9月24日に福島区民センターにおいて、防犯協会、少年補導員
連絡会および警察署の主催による第33回福島区少年将棋大会
が開催されました。
本校からは2年生4名が参加し、残念ながら全員2回戦で敗退し
ましたが、リラックスしつつも集中して取り組んでいる姿を
見せてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会(9月26日)

9月26日に全校集会が以下の通り行われました。
○生活指導部長の山崎先生より、校内生活における日常の
 マナー向上について注意事項を伝えられた。
○体育科の道越先生より、明日の体育大会全体練習について
 注意事項と、全員が体育大会に参加できるよう体調管理の
 必要性を伝えられた。
○校長先生より、以下の話がありました。
・10日程前の朝刊に中学生が投稿していた記事「8月の台風で
 北海道での玉ねぎ収穫に大きな被害が出ている。普段何気
 なく食べている玉ねぎ等を生産されている農家の方のご苦
 労に感謝したい」を紹介する。大切に育ててきた玉ねぎ等
 が収穫できず、農家の方たちの生活にも大きく影響がでている。
 単に品不足による値上がりで自分たちが玉ねぎを食べにくく
 なるといった目の前のことではなく、幅広く物事を捉え何が
 大切か考えられるれるような人になってほしい。

野球部 雨天時練習

先日の雨天時に運動場が使用できないため、野球部員は体育科の
上松先生の指導の下、インナーマッスルを鍛える体幹強化の指導
を受けていました。スキルを生かすのも体力あってこそなので、
継続して体を鍛えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生調理実習

1年生にとって初めての中学校での調理実習は、「クッキー作り」
でした。慣れない手つきながら一生懸命に頑張っている姿や、カラ
フルな三角巾、エプロン姿はとても微笑ましい光景でした。
クッキーが焼きあがってから紅茶とともに自分たちの努力の成果を
楽しく味わっていましたが、これで満足することなく各家庭での
お手伝いにつながってくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式