☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

わかくさ学級 生活単元 買い物へ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2限目、わかくさ学級では生活単元の学習をしていました。

新聞の折り込み広告を使って、買い物をするときに代金をいくら払えばよいかを計算するという内容です。
最後に1.08をかけることを忘れないように注意しながら、一生懸命電卓を使って計算していました。

2年生 英語 プレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業ではC-NETの先生の手本を参考に自分の町の紹介を行いました。

班のみんなで協力してプレゼンテーションを作成し、しっかりと発表してくれました。

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、後期最後の放送委員会がありました。
3年生がいない中ですが、1年生、2年生でしっかりと進めていました。
当番表の確認や目標の決定を行なった後に、最後ということで一人ひとりからコメントを貰いました。
成果もありましたが、当番を忘れたり、声が小さかったなどの反省もありました。もし、次年度も放送委員になるなら、課題を修正していけるようにしましょう。

放送委員、ご苦労様でした!

2年生理科 真空放電

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業は、真空放電の実験をしていました。

クロス真空計に電圧をかけると、空気の抜き具合のよって放電の様子が違います。
土井先生がスイッチを操作するたびに、「おおっ」という声がもれていました。

3年生 公立一般選抜出願

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後から、公立高校一般選抜の出願に出かけました。

出願にあたり自己申告書の作成に四苦八苦していた生徒もいたようですが、今日無事出願を終え帰校報告をしています。
受検当日まで残された時間はわずかですが、悔いのないように一生懸命努力を続けましょう。
頑張れ、東中3年生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

中学生チャレンジテスト(3年生)

大阪市中学校3年生統一テスト

大阪市英語力調査(英検IBA)

保護者メール