校訓:平和 勤労 責任 1/29〜31 学期末テスト(3年) 2/10 私立高校入試(大阪府内) 2/18〜19 公立一般選抜懇談 2/26〜28 1・2年学年末テスト 3/14 卒業証書授与式 3/21 修了式

合唱コンクール 2年生  素敵なハーモニーをありがとう(10月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)6時間目 2年生の合唱コンクールが行われました。

「今、咲き誇る花たち」各クラスが 心こめて、歌いました。 

金賞 4組  銀賞 3組

みんなで取り組むなかで、適度の緊張とやりきった感の表情は 清々しかったですね。


秋の発表会に向けて、歌声が響いています(10月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、8時ごろ、各教室から歌声が聞こえてきます。各クラスで合唱の曲を練習しています。各パートごとの練習など、合唱コンクールにむけての意気込みが感じられます。


10月12日(水) 授業は3時間で終了します。 先生方の研究会のため(10月11日)


10月12日(水) は授業は3時間で終わります。

給食はありません。

先生がたの研究会が行われるためです。

午後からの時間の使い方をしっかりとしましょう。

剣道部 女子団体 大阪府大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(月)、岸和田市総合体育館で、大阪中学校秋季総合体育大会(剣道の部)が行われました。大阪市でベスト8に入った本校剣道部の女子団体が出場しました。大阪府から36校で争われ、本校は近畿大学附属中学校と対戦しました。5人が試合をし、2勝1分2敗で、全く同じ勝敗数でしたが、僅かな取得本数の差で惜敗しました。毎日の地道な練習の成果があらわれ、大健闘した部員たちの姿は立派でした。この経験と自信を今後、十分活かせてくれることでしょう。本当にお疲れさまでした。

3年生  希望者による英語検定  10月7日  (10月6日)

3年生は、希望者による英語検定を校内で行います。

6時間目より行います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 第70回卒業証書授与式(9:30〜)
3/16 45分×6限
3/17 公立一般選抜合格発表、前期生徒会役員選挙、ワックスがけ(1・2年)
3/20 春分の日