期末テスト6月24日、25日  教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

5月31日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も学級写真の申し込みがありました。
今日は各学年1組の風紀委員が当番です。教育実習生も一緒におはようございます。

耳鼻科検診

本日は午後から耳鼻科検診がありました。
学校医の先生に診ていただき全学年受診しました。
わるいところが見つかった人は、必ず病院で受診し、
治すようにしてください。
健康第一

画像1 画像1

本日の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは校長先生から
「先週は、アメリカからオバマ大統領が広島を訪れ
被爆者と対話しメッセージを発信しました。
また沖縄での不幸な事件もありました。
アメリカ軍事基地との関係が問われています。
そのほかにも、もう一つ未解決な問題があります。
北方領土の問題です。
北方領土の問題の解決のためには、政府間の努力に加え、この問題に対する
多くの人の正しい理解と協力が不可欠です。
そのためにも北方領土の問題について中学生にも知ってもらいたいです。」
というお話でした。

次に本日から3週間実習をおこなう、教育実習生の先生の紹介がありました。

PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(土)午後2時からPTA委員総会が開催さました。
会長、校長あいさつに続き、委員長から各委員会の仕事の内容の説明がありました。その後、学年ごとに所属委員会を決め、28年度のPTA組織が決定しました。
委員の皆さん、今年一年、どうかよろしくお願いします。

1年生ハリケーンメンバー決め

画像1 画像1 画像2 画像2
テストが終わった3限目。1年生は各クラスで体育大会の学年種目「ハリケーン」のメンバーを決めました。
メンバーの組み合わせと誰が端に来るかでスピードが大きく変わります。男子は早く決まったようですが、女子は人数が多いせいもありすんなりとはいかないようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 第40回卒業式
3/15 生徒会役員選挙  [水1234金5]
3/16 1・2年学年末懇談会  [木1234]
3/17 1・2年学年末懇談会 公立一般選抜発表  [金1234]

重要なお知らせ

北中だより

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報