いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3.10 金 8:35 表彰

画像1 画像1
 今朝は児童朝会として、講堂で第53回全大阪幼少年美術展において表彰された児童に直接賞状を授与しました。
 特選、佳作、努力賞合わせて17名の児童が表彰されました。

3.10 金 8:15 あいさつ週間 5日目

画像1 画像1
 あいさつ週間も今日で終わりです。
 当たり前のように毎朝あいさつをしていますが、これは当たり前ではありません。
 日々新た、今朝もお互いに会えたこと認め、ともにがんばりましょうという意味がこめられています。
 あいさつ週間を通して、あいさつの意味を考え、よいあいさつを心がけたみなさん、あいさつ週間は終わっても、日々新たな出会いは続きます。
 児童会、各委員会で玄関に立った児童のみなさん。
 みなさんの活躍で、よいあいさつの輪を広げることができました。

3.9 木 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、豚肉とれんこんのいため煮、すまし汁、きな粉よもぎだんご、ごはん、牛乳でした。
 きな粉よもぎだんごをいただくと春の味がしました。給食では、季節感を味わえるように献立を工夫しています。

3.9 木 9:15 6年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生教室で、C-NETのマリー先生の支援を得ながら、英語活動をしていました。
 テーマは、「What do you want to be ? I want to be a 〇〇.」ということで、将来、どんな人(仕事)になりたいかのフレーズを学びました。
 6年生にとっては、小学校生活最後のC-NET英語活動でした。

3.9 木 8:40 国語タイム・朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、それぞれの教室で国語のプリントをしていました。
 終わった子どもは、読書をしていました。
 国語タイムが終わると朝の会です。1年2組では、当番の子どもがスピーチをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31