●1年生性教育 その2 (3月9日)
次に、先生から「妊婦、出産、子育て」の体験談、そして、保護者からの子どもへのメッセージが朗読されました。
最後は、メッセージビデオとして、13年前の生徒たちのすがたや小学校の時の姿、中学校になってからの姿の映像が映し出されました。 体育館での授業の後、教室に戻り今日の感想文を作成しました。 生徒たちは、今回の授業を通して、また、保護者からの温かいメッセージを聞き、自分たちが、いかに愛されて、また、大切にされてきたかを感じたかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●公立高校一般学力検査 (3月9日)![]() ![]() メッセージを読むと、在校生から卒業生に向けて、卒業してからの高校生活を頑張ってくださいなどのメッセージがあります。 今日は、公立高校の一般入試の日です。在校生も応援しています。緊張しないで、焦らずに、わからない問題は後からして、最後まであきらめずに試験に向かってください。 ![]() ![]() ●卒業式練習始まる (3月7日)![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式は、来週の3月14日(火)10時開式です。保護者の方は9時30分入場となっています。 ●第68回 卒業証書授与式のご案内
早春の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。平素は本校教育活動の推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、第68回卒業証書授与式を下記の通り挙行いたします。万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようご案内申しあげます。 1 日 時 平成29年3月14日(火) 9時30分 保護者入場 9時45分 来賓入場 10時 開式 2 場 所 蒲生中学校体育館 <備考> 式への参列は卒業生の保護者の方と代表生徒に限らせていただきます。 会場の座席の都合上、ご協力よろしくお願いいたします。 ・卒業生の入場は9時50分の予定です。9時45分までにはご入場くだ さい。 ・自転車でご来校の際には、西側の体育館通用門から入り、指定された 場所に駐輪してください。近隣のご迷惑になりますので、歩道や蒲生 公園に駐輪することのないようによろしくお願いします。 ・車でのご来校はご遠慮ください。 ・式場内での携帯電話の使用はご遠慮ください。 ●3年生を送る会 その1 (3月6日)
6限目に体育館で3年生を送る会を生徒会役員の進行で行なわれました。
はじめに、2年生代表が感謝の気持ちを込め「卒業生に送る言葉」を、続いて、「在校生に贈る言葉」を3年生代表から述べました。 次に、卒業の樹に貼る、「葉」の交換式が行われました。葉には、卒業生、在校生、教職員それぞれがメッセージを書いています。卒業の樹は、職員室前に設置されます。 最後に3年生から、在校生に贈る歌「証」が合唱されました。とても素晴らしい歌声でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |