保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

部活動仮入部 その7

「バドミントン部」です。

現在、バドミントン部は女子のみで活動しています。昨年度は男子が2名在籍していました。今年度はもう一度男子に入部してほしい!と、皆思っております。

バドミントン部はダラダラせずに短時間でしっかりとした練習を目指しています。短時間ではありますが、テスト前以外はほぼ毎日活動するので、自然と体力がついてきます。

個性的なメンバーばかりですが、それぞれの学年で話し合いを持ったりしながら、一つ一つの課題を自分たちの力で解決し、「心技体」バランスの良い成長を目指しています。休みの日もほとんど部活がありますが、勉強面でも頑張っているので成績もよい点数をキープしている生徒が多いです。

心の成長が、人の前に立つことができるということにも繋がります。入部待ってまぁ〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動仮入部 その6

卓球部です。

卓球部は本校で唯一格技室で活動している部活です。そのため、卓球部はほかの運動部と活動場所が被らないので全面自由に使え、いつもノビノビと活動できています。

卓球部は体が小さな子でも運動量でカバーできるので、運動初心者でも入部をためらう必要はありません。体力に不安のある人でも、続けられるスポーツです。男子はもちろんのこと、女子も募集しております。今なら女子の先輩もたくさんいるのでいろんな相談にものってもらえますよ。

昨年度は、ブロック大会「個人戦準優勝」も出している赤丸急上昇の部活ですので、一緒に成長していきましょう〜
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動仮入部 その5

「吹奏楽部」です。

吹奏楽部は現在、3年生がとてもたくさんいるので、小規模校の割には音にボリュームがあります。しかし、2年生が少ないので、今年は10人の入部を目標にして頑張って勧誘活動をしています。

吹奏楽部を単なる文化部と考えている人・・・
それは違います!!!
肺活量を増やすトレーニングは腹筋強化につながりますし、体力がなくてはたくさんの曲をいい音で奏でるのは不可能なのです!!!
最初は体力がなくても大丈夫。徐々に自然と体力がつくようにメニューが組まれています。
楽譜を読めなくても先輩がやさしく教えてくれますので、音楽の成績を伸ばしたい人にもお勧めですね。


体は動かしたい!
でも日焼けはしたくない!
音楽が好き!
そんな人にはお勧めの吹奏楽部♪
男子も活躍できますよ。

一緒にいい音出して青春しよう〜^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動仮入部 その4

画像1 画像1
「美術部」です。

美術部は絵をかくのが好きな子が多く、特に好んで描いているのは「アニメ系」の絵のようです。顧問の島原先生は生徒の自由な活動を尊重してくださっているので、皆、思い思いの作品を描いているようです。

私が写真を撮りに行った時も、1年生も一緒になって思いおもいの作品を描いていました。ゆったりとした時間を愛する人には向いていると思います。

興味がある人は是非見学に来たください♪

部活動仮入部 その3

次は「家庭科部」です。

家庭科部は3年生の部員がいません。
しかし、去年の3年生は8人いてた上、とてもしっかりした生徒さんばかりだったので、1年生はその姿を見て、頑張ってくれました。

今年は家庭科部の最上級生として、部長が皆をまとめひっぱて行ってくれています。
家庭科部では、一番最初に全員が自分のオリジナルテディー・ベアを一体作ります。それが仕上がったら、自分たちで好きな作品作りに取り掛かります。1人で好きなものを作る子もいれば、2〜3人でコラボ作品を作る子もいます。

授業が短縮の日や土曜日などには調理実習を行い、普段の授業やなかなか家庭では作れないようなものを力を合わせて作ったりしています。
甘いものはもちろんですが、ごはん系のものも作ります。例えば、そうめんだけでなく、そこに野菜のかき揚げを添えるなど、中学生には高度な調理も行うことがあります。

家庭科部のコンセプトは「卒業しても戻ってきたくなる文化部」です。習い事とは違った「部活動」にしかない楽しみを見つけ、居場所にしてほしいと顧問は考えています。その考えに賛同して、生徒たちは皆仲良く、楽しく活動しています。習い事があってもお互いに認め合いながら、部活を大切にしているので、習い事が忙しいから部活は無理!とあきらめている君!!!
家庭科部がありますよ!!(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 1年生 教育懇談開始
3/16 2年生 教育懇談開始

運営に関する計画

保護者配布プリント

平成27年度「全国学力・学習状況調査」について

平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果について

平成28年度全国学力・学習状況調査の結果

平成28年度統一テスト

平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成28年度チャレンジテスト(3年生)

平成28年度英語力調査(英検IBA)