雲梯とのぼり棒が使えるようになりました![]() ![]() 運動場拡張工事に伴い新しく設置された雲梯とのぼり棒が、今日から使えるようになりました。 子どもたちには、使い方のルールやきまりを守ってどんどん使ってほしいと思います! 15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 卒業お祝い献立 「ピリからあげ、中華スープ、ほたて貝と野菜のいためもの、いちご、食パン、リンゴジャム、牛乳」でした。 今日は、6年生の卒業をお祝いする献立です。給食で大人気のからあげが登場しています。6年生卒業おめでとう。 平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査 堀川小学校の結果」を掲載しました![]() ![]() 平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査 堀川小学校(5年生に実施)の結果」を掲載しました。 【結果の概要】 男女とも体力合計点で、大阪市・全国平均を上回っている。 男子においては、握力・長座体前屈以外の項目において大阪市および全国の平均値を上回っている。特に20mシャトルラン及び立ち幅跳びにおいては、大阪市平均を大きく上回っている。 女子においても、どの項目においても平均を上回っており体力が向上していることがうかがえる。特に反復横跳びについては、大阪市平均を7ポイントも上回っており俊敏な動きができるようになったことがうかがえる。 →詳しくはここをクリックしてください。平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査 堀川小学校の結果」がご覧いただけます 14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、菜の花のおひたし、かつお節パック、ごはん、牛乳」でいした。春を感じさせる食材、菜の花が給食に登場しています。菜の花だけでは、苦みが強いので白菜を混ぜておひたしにしています。 13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「鶏肉と野菜のスープ煮、ほうれん草とコーンのソテー、あげポテトもち、黒糖パン、牛乳」でした。あげポテトもちは、じゃがいもと水あめ、脱脂粉乳などで作られ、児童に人気の高い献立です。 |
|