ようこそ、田中小学校のホームページへ   

体育:バスケットボール

6年生が体育で「バスケットボール」をやっています。
チームで作戦を考えて試合をします。
うまくパスをつなげるように動くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科:流れる水の働き

5年生の理科の学習で、流れる水が、どんな働きをしているのかを、実際に砂山に溝を掘って確かめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ取材がきました

今日はラジオ番組の取材のために、
ラジオ局の方が3年1組の朝の会に来ました。

普段インタビューされることのない子どもたちは
インタビューを受けて、少し緊張していました。
答えるのが難しい質問にも、一生懸命考えて自分なりの
意見をしっかりまとめて答えていたのが印象的でした。

今回の様子は
9月30日(金)16時30分より
AM558 ラジオ関西「時間です!古田編集長」
の番組の中で放送される予定です。

みなさんは最近ラジオを聴いていますか?
今回の様子をぜひ聴いてみましょう!
スマートホンのアプリを入れれば
スマートホンでもラジオ番組を聴くこともできますよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

27日の給食

27日の献立は
さけのしょうゆ風味焼き
五目汁
高野どうふのいり煮
ごはん
牛乳  でした。

さけについて知ろう
さけは、川で生まれ、海で育ち、川にもどってきて
卵を産んで一生を終える魚です。
さけの身の色は赤く見えますが、白身魚の仲間です。

ここでクイズです。
今日の給食に「さけ」が登場します。さけは地方によって
いろいろな呼び名がありますが、実際に呼ばれている
名前はどれでしょう?
1.トラノスケ
2.サルノスケ
3.マスノスケ

明日の献立は
鶏肉とてぼ豆のスープ煮
じゃがいもとトマトの重ね焼き
ぶどう(巨峰)
ライ麦パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.感謝の気持ちをこめているから
でした。
画像1 画像1

休み時間

5年生が休み時間に、手打ち野球や鬼ごっこなどで遊んでいます。
高学年であろうと、男女が一緒になって遊ぶ姿が、何ともほほえましく感じています。
田中小学校の「すばらしさ」の1つです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式