★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月18日 「英語学習」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から朝の英語学習が始まりました。まず最初に英語であいさつをしました。その後、大型モニターに映したDVDを見ながら、歌やABCジングルを楽しみました。子どもたちは最初少し緊張気味でしたが、途中から声が大きくなり笑顔も広がりました。終わったあとは、「歌やジングルがおもしろかった。」「あんまり英語を知らなかったけど、だんだんわかってきて楽しくなった。」などの感想を聞くことができました。
 次の英語学習が待ち遠しいですね。担任もオールイングリッシュでがんばります!

1月18日「英語学習」【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の毎週水曜日のチャレンジタイムの時間に「英語学習」が始まります。

「えー?えいご?わあーい!」
子どもたちは笑顔でいっぱい。

 朝のあいさつから始まり、DVDの音楽に合わせてアルファベットの練習。
「A・B・C・・・」
リズムにのって声を出しました。ちょっとはずかしい様子の子どももいました。
「もうおわり?」
「またやりたいな。もう一回うたおうよ!先生!」
「むずかしいなあ。」

 初めは自信がなくても、とにかく声に出して発音することが大事ですね。
 みんな、来週も楽しもうね。

See you next time!



 

1月17日 「ぼくのおにいちゃん」《道徳》 【2学年】

 今日の道徳では、「ぼくのおにいちゃん」を温かい目線で追った写真絵本をつかって学習しました。
 「なぜおにいちゃんは他のおにいちゃんと違うのか」と聞くぼくに、おとうさんは「人にはそれぞれもちあじがあって、ちがうあじがする」と答えます。「障がい」を「もちあじ」ととらえる家族の中でおにいちゃんがいきいきと笑顔で生活している様子を一人一人が受け止めていました。
 そして、そのあと、自分の「もちあじ」はどんなところか考え、グループや全体で発表し合いました。
 一人一人がいろいろな「もちあじ」に気づけました。

 学級・学年・学校・地域・・・と広がる社会の中で様々な出会いを大切に温かいまなざしで互いのちがいを認めていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日「鉛筆の音だけが」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はほぼ一日を使い学力経年調査がありました。子どもたちは、毎時間集中を切らさず解答用紙に答えを書き続けました。教室には子どもたちの鉛筆の動く音が鳴り響いていました。
 最後六時間目は頭をしっかり動かしたので体もしっかり動かしました。今日一日よくがんばりました。さて調査の結果は…。

1月17日「扇子づくり」≪総合的な学習≫【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週23日(月)から始まる能楽体験に向けて,扇子づくりをしました。上質紙で外側の部分を作って着色し,画用紙で中側の蛇腹部分を作って貼り合わせます。最後に木工用ボンドで割り箸を接着してできあがり。個性的な扇子が完成しました。

 練習が始まるのが楽しみです!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
祝日
3/20 春分の日

学校だより

校歌

教材資料など