春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

はぐくみネット 作品展

 シーサーがそれぞれの顔があり、すてきでした。絵手紙もありました。はぐくみネットの活動がいろいろとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAリサイクル

 PTAのベルマーク委員会のみなさんがリサイクルをしてくださいました。お互いに小さくなったものを譲り合って、活用できたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばめプレゼント

 玉出西保育園のお友達が来てくれたので、折り紙で作った「つばめ」をプレゼントすることにしました。5年生の2人の子どもたちが考え、いっしょうけんめいにつくっていきました。
 今日は、「折り方を教えてほしい」ということで、まず、折り方を説明しました。説明をする5年生の2人もがんばってていねいに話し、玉出西保育園の子どもたちは一生懸命に聞いてくれました。
 次はいよいよプレゼントです。一つ一つ手渡すと「ありがとう」と伝えてくれて、とてもあたたかい気持ちになりました。
 最後は、「つばめとばし大会」です。5年生のとばすのを見て「すごーい」という声が上がります。みんなでとばして、楽しく終わることができました。
 5年生の2人は、とてもよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 玉出西保育園のみなさん

 玉出西保育園から、子どもたちが作品展を見に来てくださいました。それぞれの学年を回り、一生懸命に見てくれています。小学生になったら「こんなことができるのだ」という期待と希望をもつことにつながったらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習参観

 外国語活動 「I can 〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画