春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

図書委員会

 毎週水曜日は読書タイムです。静かに本を読んでいます。1・2年生には図書委員会が紙芝居をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 駅の見学

 玉出駅に行きました。駅のひみつをいろいろと教えていただきました。駅員さんのお仕事もわかりました。多くの人のためになる仕事って素晴らしいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 読み聞かせ

 2年生が1年生に国語の読み聞かせをしました。2年生はとても張り切っています。1年生を前にすると緊張もするけれども、ちょっとお兄さん、お姉さん気分なのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 車いす体験

 11月7日月曜日の5・6時間目に車椅子体験をしました。
 社会福祉協議会、玉出地域ネットワーク委員会、ライフメッセージ株式会社、玉出包括支援センターの方に来ていただき、車いすの操作の仕方、乗り方について勉強しました。子どもたちは4年生・5年生の時にも車椅子の体験をしていましたが、改めてバリアフリーについても学びを深めることができ、また体験を通してネットワーク委員会の方をはじめとしたたくさんの方と交流の輪を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画