校訓:平和 勤労 責任 1/29〜31 学期末テスト(3年) 2/10 私立高校入試(大阪府内) 2/18〜19 公立一般選抜懇談 2/26〜28 1・2年学年末テスト 3/14 卒業証書授与式 3/21 修了式

お世話になった方々に配達したヒアシンスが花をさかせています。(3月10日)

画像1 画像1
1月下旬に1年生が、お世話になった方々・事業所等にお配りしたヒアシンスがきれいな花を咲かせています。

お手紙とお写真をお持ちいただきました。地域の皆さまとのつながりを大切にしてきたいですね。

心ひとつに 2年生は最上級生に(3月10日)

画像1 画像1
2年生を締めくくり 最上級生としての自覚と責任を

2年生で身につけること

・人の話を目と耳と心でしっかり聴く。
・空気を読む(メリハリをつける)
・自分の役割を責任を持ってやりきる。

もう、新たなスタートは始まっています。卒業後の進路を含め、自分の目標をしっかり持ち進んでいきましょう。

大阪府立高等学校入学者一般選抜入試が行われます(3月9日)

3月9日(木)大阪府立高等学校一般選抜入試が行われます。

本校から84名の皆さんが受検します。

日ごろの成果を存分に発揮してください。大丈夫ですよ、大きく深呼吸して決戦場へ。

びたみん  保健室だより   1年間の健康の見直しを(3月6日)

びたみん
1年間の「健康」の見直しと振り返り

次年度への準備のひとつとして、健康面の「見直し・振り返り」をしましょう。
「睡眠・食事・運動」など生活習慣は、くずさずにできましたか。

・朝ごはんを食べる。
・バランスよく食べる。
・毎日、適度に運動する。
・充分な睡眠時間をとる。
・油分・塩分・糖分をひかえめに


3年生 明日(7日)から卒業式の練習が始まります(3月6日)

3月7日(火)から卒業証書授与式の練習が始まります。

70期生の堂々とした卒業授与式を期待しています。

 7日(火) 2〜4限
 8日(水) 1〜4限
 9日(木) 公立高校一般選抜試験
10日(金) 1〜3限
13日(月) 予行
14日(火) 第70回卒業証書授与式
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 公立一般選抜合格発表、前期生徒会役員選挙、ワックスがけ(1・2年)
3/20 春分の日
3/22 公立二次出願
3/23 50分×4限、大清掃
新入生組み分けテスト