TOP

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(9/6)はとても良いお天気でした。農家での体験は、午前中は畑を耕したり、草取りや野菜の苗を植えたりの、農業体験が中心でした。昨日と打って変わって、とても暑い一日です。 

修学旅行の行程

1日目
 6:15 集合
 7:00 出発
 8:30 多賀SA到着 トイレ休憩
10:15 恵那峡SA到着 トイレ休憩
12:10 梓川SA 到着 昼食
13:00 ビレッジ安曇野到着 ラフティングの用意 クラス写真
      ウエットスーツに着替え、ラフティング
16:00 ラフティング終了
17:00 大岡公民館 入村式
18:00 民泊先に分かれて移動

2日目(9月6日)
 6:30 起床
 7:00 朝食
 9:00 体験活動スタート
12:00 昼食
13:00 午後の活動
17:00 体験活動終了

3日目(9月7日)
 6:30 起床
 7:00 朝食
 9:00 大岡公民館に集合 退村式  集合写真
 9:40 大岡出発
10:30 スイス村 買い物、昼食
12:15 スイス村 出発
14:15 恵那峡SA 出発
16:15 多賀SA 出発
18:10 学校着 帰校式
18:40 解散
   *一部昨日の記事と学校到着の時間と解散の時間が異なっています。また、交通機関の影響で、多少時間が前後する場合がありますのでご了承ください。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラフティングを楽しみました。シャワーを浴びて、体操服に着替えバスに乗り込み、大岡公民館へ。民泊先の方々に迎えられ、入村式を行いました。その後、それぞれの農家に分かれて行きました。明日は1日農家体験です。内容はそれぞれお楽しみ。天気予報は曇りです。3日目は18:00帰校、18:30解散の予定です。

修学旅行1

12:15梓川SA到着。昼食を食べる。天気は曇り。特に体調不良を訴えるものなし。13:00出発。14:00ラフティング開始、16:40終了。天気は曇り時々小雨。全員無事。民泊集合場所の大岡公民館へ向かう。

3年生修学旅行に出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熊本・大分の地震で延期になった修学旅行。台風10号の接近で再延期。
待ちに待った修学旅行です。写真は出発式といよいよ出発するバスです。
修学旅行の様子は、学校ホームページで適宜お伝えする予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 教育懇談(1・2年)火3456
3/21 教育懇談(1・2年)火1234
3/22 教育懇談(1・2年)学年別時間割
3/23 春休み事前指導
その他
3/20 春分の日