鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和7年度(2025年)創立58周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

タブレットを使ってのドリル

画像1 画像1 画像2 画像2
ICTを活用した学習を、いろいろな教科・場面で行っています。
タブレットを使ってドリル学習をする場面では、子どもたちは自分のペースで苦手な問題に取り組むことができます。




iPhoneから送信

アサガオの花

画像1 画像1
1年生が育てているアサガオです。
夏休みの間もしっかり水遣りのお世話をして、きれいな花をたくさん咲かせてほしいと思います。




iPhoneから送信

ICT機器を使って 〜1年生〜

 1年生の算数、「10のかたまり」で、子どもたちは分かりやすい動画を見ながら学習しました。
画像1 画像1

ICTを使って 〜4年生〜

 4年生は「夏の夜空」の学習をしています。夏休みに家庭で夜空の観察をする宿題が出ています。観察するためには方位磁石を使います。今日は、スクリーンに映し出された「方位磁石の使い方」の動画を見ながら学習しました。大きく詳しい動画は分かりやすいので効果ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICTを使って 〜6年生〜

 6年生はデジタルドリルを使って1学期の算数の復習をしました。自分の苦手な分野を選び問題を解いていきます。正解すると「ピンポーン」と音が鳴り次の問題に挑戦します。一人ひとりに応じた問題を解くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備(1〜4年13:40下校・6年14:40下校)
3/22 卒業式
1〜4年生は休み
3/23 給食終了
3/24 修了式
その他
3/20 春分の日

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算(加算配布)