電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

大阪市立平野南小学校 同窓会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(日)に本校の卒業生が集い、同窓会総会が開催されました。中学1年生のみなさんを中心に約70名の卒業生が集まりました。わずか3か月足らずですが、体格が一回り大きくなった人や、クラブ活動で、すでにしっかりに日焼けしている人など、充実した中学生活を送っていることが伝わってきました。
 平成18年度卒業生の皆さんで本日来られず、後日タイムカプセルを見たい方は、学校までおこしください。来年度(平成19年度)の開封時までお預かりいたします。

土曜授業(劇鑑賞会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の土曜授業は劇鑑賞会です。かげ絵芝居でタイトルは「ゲゲゲの鬼太郎」でした。TVまんがでもおなじみのお話で、子どもたちも楽しんでいました。また、学年1名ずつでしたが、ワークショップで効果音の出し方を体験させてもらいました。

プールの準備万端!!

画像1 画像1
 来週6月21日(火)は本校のプール開きです。水着などの準備は大丈夫でしょうか?
 今日は、職員によるプール清掃です。といっても実は2回目で、初回、管理作業員さんによってほとんどきれいにしていただいていました。今日はその仕上げをして準備ばっちりとなりました。
 プールでの学習は楽しみもたくさんありますが、事故のないように安全に気をつけて活動を進めていきます。

4年生 社会見学

4年生は、校区にある平野消防署に社会見学に行きました。4年生での消防署見学では、みんなのくらしを支える仕事に携わる人々の工夫や苦労等思いにふれるねらいがあります。
消防署の方々のご好意でいろいろなところを見学させていただきました。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(火)に4年1組で授業研究会が行われました。本校では今年度の研究科目を国語科に設定しています。「走れ」という物語文の読み取りに4年1組の子ども達ががんばりました。担任の先生の「音読を通して子どもたちに自信をつけ、発表するよさを味わってほしい」という思いが子どもたちにもしっかり伝わっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31