体験授業(5)
カンナを使って、ひのきの角材からお箸を作りました。 右の写真は家庭の様子です。 ティッシュケースを作りました。 体験授業(4)
基本動作や受け身、礼儀作法についても学びました。 中央の写真は体育(サッカー)の様子です。 右の写真は体育(ダンス)の様子です。 からだ作りの運動、ちょっとだけダンスです。 体験授業(3)
お箏(こと)の演奏にチャレンジしました。 日本の音楽を演奏してみようと、『さくらさくら』を練習しました。 右の写真は美術の様子です。 ことば『オノマトペ』を色や形で表現してみました。 体験授業(2)
『正多面体』について学びました。正三角形や正五角形でできる立体の 特徴をしらべました。 右の写真は理科の様子です。 マッチとガスバーナーの使いかたを練習しました。 体験授業(1)
左の写真は、国語(書写)の様子です。 中学校で学習する『行書』にチャレンジしました。 小学校で学習する『かい書』とはちがう書体を体験しました。 右の写真は、社会の様子です。 世界の国々について学習しました。 |