大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

【文化発表会報告3】すばらしいプレーや演技に大きな拍手!(^^)!

画像1 画像1 画像2 画像2
文化発表会ではグランドで陸上競技部、体育館アリーナで器械体操部の演技発表が行われます。部員たちは公式戦で着用するユニフォームに身を包み、素晴らしいプレーや演技を見せてくれました。ふだん教室では接することができない仲間の「全力プレー」を直接、間近に見学でき、あらためて「すごい!」と思った人も多いことだと思います。みんな実際に生徒が参加できるコーナーもあり、楽しみながら見学することができました(^_^)v

【文化発表会報告2】見事な作品の数々を堪能していただいています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時10分から「展示見学」の時間です。学級ごとに展示作品を見学して回りました。保護者の方々にも作品を見ていただいていま。404教室では数学研究部の「ピタゴラ装置」の実演も行われていました(写真中)。どの作品からも、一人ひとりの生徒が真剣に、心を込めて取り組んできた様子が伝わってきます。仲間のパフォーマンスとともに、仲間が手掛けた作品の一つ一つに触発され、良い影響を受けているようです。文化発表会は表現の場であるとともに生徒どうしの、貴重な学びの場にもなっています!

【文化発表会報告1】今年も華やかに始まりました♪ー文化発表会開幕!!ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(28日)、午前8時50分より咲くやこの花中学校の文化発表会が始まりました。今年のテーマは「咲花炸裂〜これが私の表彰台〜」です。多目的室での開会式のあと、科学部の「理科の実験」、書道部の「書道パフォーマンス」、英語部3年生女子の「暗唱」が披露されました。どの発表も長い時間をかけて取り組んできた成果がしっかりと発揮され、とてもレベルが高い内容になっています。続いて、美術部、数学研究部、3年技術科の展示紹介がありました。司会進行はすべて3年生の学級代表が行っています。ウォルワースアカデミーの高校生の皆さんや先生方も参観していただきました(理科の実験にも参加していただきました)さかんに大きな拍手を送っていただきました!!

イギリスから12名の高校生が来校されました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(27日)、イギリス・ロンドンのウォルワースアカデミーの高校生12名と先生3名が国際交流を目的に本校に来られました。すでに交流ホールにはイギリス国旗も掲げられています。早速、ウッドデッキで高校吹奏楽部による歓迎の演奏会がありました。明日も午前中は中高に来られ、校内を見学したり授業を参観したりします。明日は、中学校、文化発表会の舞台発表、展示発表にも見学に来られます。ロンドンの高校生にも熱のこもった発表を楽しませてあげてください♪

みんなで力をあわせて準備中♪ーいよいよ明日。文化発表会ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
咲くやこの花中学校の文化発表会はいよいよ明日、開催となりました。今まで一生懸命に取り組んできた成果を存分に発揮し、力いっぱいのパフォーマンスを披露してほしいと思います。文化発表会は、舞台発表、展示発表、公開練習等があります。プログラムを見ただけでその”充実度”がうかがえます(*^^)v部活動の発表や教科や分野別学習、委員会で制作した作品等、どれも見事です!今日(27日)は午後から準備をしました。みんなわきあいあいと協力して取り組んでいました♪明日が楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31