夏から秋へ
【部活動】 2016-09-06 08:56 up!
全校集会 校長講話 9月5日
「努力する」ということ
「努力は裏切らない」という言葉があります。特にスポーツの世界ではよく聞く言葉です。確かに、努力は裏切りません。ただしそれは正しい努力をしたならばの話です。スポーツで言えば、正しい練習方法を科学的な理論を身につけたコーチによって導かれた場合は成果が出る「かもしれない」、ということです。
しかし、何もしなければ何の結果も生まれないことは言うまでもないことです。
そこで、
1.目的・目標を設定する
2.そのための手順(方法)を考える
3.一定の時間(期間)続ける
最低この3つを紙に書いて、できれば机の前にでも貼っておきましょう。3.が狭い意味での「努力」ではないかと思いますが、目標あっての努力であるということを忘れないでください。
そして、もう一つのポイントは大きな目標に向かって、ただひたすら努力するという精神論では、なかなか長続きしないということです。これまで挫折を繰り返してきた人はよくわかると思います。そこでスモールステップという手法を試してみてはどうでしょうか。それは、目標を細分化し、小さな目標を達成する体験を積み重ねながら、最終目標に近づいていく手法です。
(この続きは次の「ながにし通信」に掲載する予定です)
【できごと】 2016-09-06 08:53 up!
学校公開・学校説明会のご案内
以下の要領で学校公開と学校説明会を実施しますので、多くの方のご来校をお待ちしています。なお、長吉小学校・長吉出戸小学校・川辺小学校の児童のみなさまには別途、児童を通じてご案内をさしあげます。
また、それ以外の校区の小学校の保護者・児童の皆さまにも、広く門戸をあけてお待ちしておりますので、授業はもちろんのこと、本校の特色の一つであります「部活動」の見学も合わせてご覧ください。
【9月9日(金)】
13時25分〜14時15分 各教室において「授業参観」を行います
【9月10日(土)】
9時00分〜9時40分 学校説明会
9時50分〜10時40分 各教室において「授業参観」を行います
11時00分〜12時30分 部活動見学
運動場、体育館、他施設グラウンドをお借りして
(受付は本校体育館)
【お知らせ】 2016-08-29 16:14 up!
6ブロック中学校研究発表会(社会科)
さる26日に東住吉区・平野区の中学校の公開授業・研究発表会が開催されました。本校では社会科の平野先生が公開授業を行いました。2年1組の生徒の皆さんもご苦労様でした。
【できごと】 2016-08-29 10:16 up!
平野区PTA親善ママさんバレーボール大会
上記の大会で3位に入りました。選手の皆さん、中野監督スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
【できごと】 2016-08-28 13:28 up!