TOP

4年生 社会見学(2)

画像1画像2
 自分たちの避難の様子をビデオで確かめたり、大地震の揺れを機械で体験したりもしました。
 ちょうど先日授業中に起きた鳥取の地震の際にも、普段の避難訓練やこの社会見学に向けての事前学習の内容を、実際に生かす避難行動ができていました。

6年生が無事帰校しました!

画像1画像2画像3
 10月21日(金)
 午後5時、6年生が修学旅行から全員元気に帰ってきました。
 それぞれに疲れはあったようですが、どの子もすてきな笑顔で「ただいま帰りました」
のあいさつができていました。
 表情から、充実した1泊2日になったことがうかがえました。
 今夜はそれぞれのおうちで、みやげ話に花が咲くことでしょう。
 お出迎えの皆様もありがとうございました。

6年 修学旅行へ!

画像1画像2画像3
 10月20日(木)抜けるような青空の早朝、6年生全員がそろい、志摩・鳥羽方面へ修学旅行に無事出発しました!!
 元気に活動し、すてきな思い出をたくさんつくってほしいです。

フレンズカップ・オブ・なにわ(2)

 6年生・5年生・4年生が一緒になってチームになりました。
 来年度もたくさんの人に参加してほしいです。

5年生 食育活動

17日(月)に、お米マイスターの赤井桂子先生による「お米の出前授業」が実施されました。
大正時代に使われていた「千歯扱ぎ(せんばこぎ)」を使って脱穀をしたり、すりばちとゴルフボールを使ってもみがらを取ったり、珍しい体験をたくさんさせてもらいました。
お米ができるまでにたくさんの労力がかかることや、お米の栄養についても学び、勉強になる1時間でした。

授業の最後には赤井先生がたいてくれた玄米も試食し、よくかんでお米の自然の甘さを味わっていました。これからも1つぶ1つぶを大切にして食べていきたいですね。



画像1画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 英語活動 1年 5年
卒業式準備
3/22 第93回卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業